• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

新規多核貴金属反応場の構築と多中心金属上での特異的炭素-炭素結合生成反応の開発

Research Project

Project/Area Number 08640717
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Inorganic chemistry
Research InstitutionTokyo Metropolitan University

Principal Investigator

松坂 裕之  東京都立大学, 理学部, 助教授 (50221586)

Project Period (FY) 1996
Project Status Completed (Fiscal Year 1996)
Budget Amount *help
¥2,500,000 (Direct Cost: ¥2,500,000)
Fiscal Year 1996: ¥2,500,000 (Direct Cost: ¥2,500,000)
Keywordsルテニウム / イリジウム / 二核錯体 / カルコゲノレート / アルキン / オレフィン / イソシアニド / ポリスルフィド
Research Abstract

本研究では、金属酵素の活性部位等にみられる多核貴金属ユニットに注目し、複数の貴金属原子間をカルコゲン原子により架橋した多核貴金属サイトを新規に設計・創出し、多核金属反応場での有機分子の特異的変換反応を開発することを目的として検討を行い、以下に記す2種類の新規二核錯体の合成と、二核サイト上での新しい分子変換反応を見いだした。
(1)チオレート架橋二核ルテニウム錯体上でのアルキン分子の特異的カップリング反応
チオレート架橋二核ルテニウム錯体[Cp^+Ru(μ_2-SPr^i)]_2上で種々のアルキン類の特異的カップリング反応が室温程度の穏和な条件下で選択的に進行し、一連の新規二核ルテナシクロペンテニル錯体が生成することを見いだした。さらにこれらの化合物とBu^+NCとの反応によりルテナシクロペンテニルユニットの二核サイト上での形式的なDinuclear Reductive Elimination反応により二核η^1:η^2-μ_2-アルケニル錯体へと誘導できることも明らかにした。得られた新規化合物は全てX線解析により構造の詳細を明らかにした。
(2)新規二核イリジウムチオレート錯体およびチオレート・ノナスルフィド錯体の合成
[Cp^+lrCl_2]_2をPr^iSHと反応させることにより、チオレートにより架橋された新規二核lr(lll)錯体[Cp^+lrCl(μ_2-SPr^i)]_2が高収率で生成した。これをナトリウムアマルガムで還元することにより、二核lr(ll)錯体[Cp^+lr(μ_2-SPr^i)]_2が収率良く得られ、さらにこのlr(ll)錯体をS_8で処理するとこれまでに知られている化合物としては最大サイズのポリスルフィド配位金属錯体であるCp^+lr(μ_2-SPr^i)_2(μ_2-S_9)へと誘導できた。得られた新規化合物は全てX線解析により構造の詳細を明らかにした。

Report

(1 results)
  • 1996 Annual Research Report
  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] Masayuki Nishio: "Formation of Dinuclear Ruthenacyclopentenyl Complexes from Reactions of Cp^*Ru(μ-SPr^1)_2RuCp^* (Cp^*=η^5-C_5Me_5) with Terminal Alkynes and Subsequent Ring-Opening Reaction Induced by Bu^nNC to Give Dirutheniun μ-Alkenyl Complexes" Organometallics. 15. 965-973 (1996)

    • Related Report
      1996 Annual Research Report
  • [Publications] Masayuki Nishio: "Formation of a Novel m-Nonasulfido Lagand and Its Degradation into a m-Disulfido Ligand at a Diiridium Center" Angew. Chem. Int. Ed. Engl.35. 872-874 (1996)

    • Related Report
      1996 Annual Research Report
  • [Publications] Mitsuru Kondo: "Crystal Structure of a Tris (dithiolene) Vanadium (IV) Complex Having Unprecedented D_<3h> Symmetry" Chem. Lett.489-490 (1996)

    • Related Report
      1996 Annual Research Report
  • [Publications] Jing-Ping Qii: "Synthesis and Crystal Struetures of Thiolate-Bridged Diruthenium Complexes Containing Two Olefinic Ligands" Chem. Lett.767-768 (1996)

    • Related Report
      1996 Annual Research Report
  • [Publications] Hiroyuki Matsuzaka: "Oxidative Addition of Diferrocenyldichalcogenides to [(η^5-C_5Me_5)Ru(μ_3-Cl)]_4 Syntheses. Crystal Structures and Some Reactivities of [η^5-C_5Me_5)RuCl(μ_2-ER)]_2 (E=S,Se,Te ; R=ferrocenyl)" J. Chem. Soc., Dalton Trans.4307-4312 (1996)

    • Related Report
      1996 Annual Research Report

URL: 

Published: 1996-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi