• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

内因性マリファナ様物質アナンダミドの代謝酵素の研究

Research Project

Project/Area Number 08670179
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Pathological medical chemistry
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

上田 夏生  徳島大学, 医学部, 助教授 (20193807)

Project Period (FY) 1996
Project Status Completed (Fiscal Year 1996)
Budget Amount *help
¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
Fiscal Year 1996: ¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
Keywordsアナンダミド / カンナビノイド / アラキドン酸 / マリファナ / 脂肪酸アミド / 小腸 / 生理活性物質 / 加水分解酵素
Research Abstract

アナンダミド(アラキドニルエタノールアミド)は内因性のカンナビノイド受容体アゴニストとして発見され、種々のマリファナ様生物活性を示すことが報告されている。アナンダミドは何らかの細胞刺激によって生成し、作用後すみやかに遊離アラキドン酸とエタノールアミンに加水分解されて不活化されるものと考えられている。我々はこの分解反応を触媒する加水分解酵素をブタ脳のミクロソーム画分から部分精製し、この酵素が、高濃度のエタノールアミン存在下では、逆にアラキドン酸とエタノールアミンの脱水縮合反応により、アナンダミドを生成することを示唆した。本研究では、アナンダミド加水分解酵素活性とアナンダミド合成酵素活性を同時に測定することにより、この酵素のラットにおける臓器分布について検討した。
種々の組織から得たホモジネートを酵素源に用いて両酵素活性を調べると、肝臓で断然強く、次いで、脳、精巣、耳下腺などで強い酵素活性が認められた。多くの臓器で加水分解酵素活性は合成酵素活性に匹敵する比活性を示したが、小腸では加水分解酵素活性に比して約5倍高い合成酵素活性を認めた。我々は、小腸からアセトンで抽出される脂肪酸などの物質が、加水分解反応を合成反応よりも強く阻害することを見出した。そこで、種々の臓器のホモジネートをアセトンで処理した後にあらためて酵素活性を測定すると、小腸の加水分解酵素の比活性は2.0nmol/min/mg蛋白で、肝臓に次ぐ高さであった。また、アナンダミド加水分解酵素活性を有する「脂肪酸アミド水解酵素」のcDNAプローブを用いてノザンブロッティングを行うと、小腸では肝臓に次いで多量のmRNAが検出された。

Report

(1 results)
  • 1996 Annual Research Report
  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] N.Ueda: "Enzymes for anandamide biosynthesis and metabolism" J.Lipid Mediators Cell Signalling. 14. 57-61 (1996)

    • Related Report
      1996 Annual Research Report
  • [Publications] N.Ueda: "Induction of cyclooxygenase-1 in a human megakaryoblastic cell line(CMK)differentiated by phorbol ester" Biochim.Biophys.Acta. 1344. 103-110 (1997)

    • Related Report
      1996 Annual Research Report
  • [Publications] S.Matsuda: "Metabolism of anandamide,an endogenous cannabinoid receptor ligand,in porcine ocular tissues" Exp.Eye Res.(in press).

    • Related Report
      1996 Annual Research Report
  • [Publications] 上田夏生: "カンナビノイド受容体とアナンダミド" 現代医療. (印刷中).

    • Related Report
      1996 Annual Research Report

URL: 

Published: 1996-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi