酸化LDL受容体(CD36)欠損動物の開発とそれによるCD36の生理的意義の解明
Project/Area Number |
08671156
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
内分泌・代謝学
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
野崎 秀一 大阪大学, 医学部, 助手 (30252646)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中村 正 大阪大学, 医学部, 助手 (90252668)
倉田 義之 大阪大学, 医学部, 講師 (80127224)
松沢 佑次 大阪大学, 医学部, 教授 (70116101)
|
Project Period (FY) |
1996
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1996)
|
Budget Amount *help |
¥2,300,000 (Direct Cost: ¥2,300,000)
Fiscal Year 1996: ¥2,300,000 (Direct Cost: ¥2,300,000)
|
Keywords | 酸化LDL / CD36 / 動脈硬化 |
Research Abstract |
我々はCD36欠損症患者を見いだし、世界に先駆けてその遺伝子異常を報告してきた。また、その欠損マクロファージを用いて、酸化LDLの取り込みがコントロールに比し、約50%低下し、酸化LDLによるコレステロールエステル蓄積も低下していることを明らかにした。本研究においては、さらに、このCD36がヒト大動脈動脈硬化巣のマクロファージに発現していること、また、泡沫化マクロファージにその発現の程度が強いことを免疫組織学的に明らかにした。また、in vitroにおいては、マクロファージの分化とともにCD36の発現は増強し、そのリガンドである酸化LDLの添加によりその細胞表面の蛋白量及びmRNA量が増加した。このようなin vitroの検討から、動脈硬化巣においても、マクロファージはCD36を介して酸化LDLを取り込み、一層泡沫化を促進する機構が示唆された。また、CD36欠損症患者より得たマクロファージを用いて、その脂肪酸の取り込みを観察した結果、脂肪酸の取り込みが約30%低下しており、多機能な受容体として知られているCD36が脂肪酸受容体としても働くことを示唆する結果である。これらの分析に平行して、ターゲッチングコンストラクトを作成する目的で、マウスCD36cDNAをプローブとしてマウスC129 genomic libraryをスクリーニングし、ゲノムDNAを得た。さらにNeo耐性遺伝子の上流及び下流にエクソンを分断するよう5-10kbのゲノム遺伝子断片を挿入し、3'端にヘルペスジンプレックスウイルスのチミジンキナーゼ遺伝子を付加し、ターゲッチングコンストラクトを完成させた。
|
Report
(1 results)
Research Products
(3 results)