• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

細胞外非分泌型ヒト補体第二成分(C2)における蛋白細胞内輸送の異常機構の解明

Research Project

Project/Area Number 08770342
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 内科学一般
Research InstitutionTokyo Women's Medical University

Principal Investigator

赤真 秀人  東京女子医科大学, 医学部・膠原病リウマチ痛風センター, 助手 (10202524)

Project Period (FY) 1996
Project Status Completed (Fiscal Year 1996)
Budget Amount *help
¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 1996: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Keywordsシグナルペプチド / シグナルペプチダーゼ / ゴルジ体 / 小胞体 / 共焦点顕微鏡
Research Abstract

1.二重染色を用いた間接蛍光抗体法によるC2 short蛋白の細胞内局在の決定
Full-length C2 short cDNAをトランスフェクトしたmurine L cell (stable transfectants)を用いて、C2 short蛋白の細胞小器官の局在をマウス抗ゴルジ特異蛋白抗体とヤギ抗ヒトC2抗体を用いて二重標識蛍光染色法で検討した。C2 short蛋白が、小胞体に留まっていることを示唆する所見を得た。
2.C2 short蛋白のシグナルペプチドが適切に切断されるか否かの決定
in vitro (cell-free system)で翻訳された[^<35>S]標識C2 short蛋白が、雌鳥卵管から部分精製されたsignal peptidaseで切断されないとの結果を得た。しかし、現時点では、C2 short蛋白が、小胞体膜上か膜内のいずれに認められるのかは明らかでない。
3.C2 short蛋白が細胞内で生化学的活性を有しているかの検討
現在、検討中である。

Report

(1 results)
  • 1996 Annual Research Report

URL: 

Published: 1996-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi