• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

UVA照射による正常ヒト表皮細胞のNO産生の検討

Research Project

Project/Area Number 08770698
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Dermatology
Research InstitutionKurume University

Principal Investigator

清川 千枝  久留米大学, 医学部, 助手 (00197740)

Project Period (FY) 1996
Project Status Completed (Fiscal Year 1996)
Budget Amount *help
¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 1996: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
KeywordsNitric Oxide / Nitric Oxide Synthase
Research Abstract

Nitric Oxide(NO)は、ラジカルな化合物で、NO synthaseにより生成され、現在3種類のアイソフォームが確認されている。特にiNOSは、炎症などで誘発されるが、皮膚における働きについては報告は少ない。我々は、皮膚での炎症にもNOが関与する可能性を考え、検索を行った。まず始めに、ヒト正常表皮におけるNOSの局在の有無について、3種類のポリクローナル抗体を用いてlmmunochemisthistryにて検索した。その結果、正常表皮で最も強く発現していたのはeNOSで、特に表皮上層に強く発現していた。bNOS,iNOSは表皮細胞での発現を認めず、bNOSのみエックリン管、神経細胞での発現を認めた。iNOSは、通常炎症等により誘発されるとの報告が多いため、正常皮膚より採取したkeratinocyteを無血清、低Ca培養液にて培養後、炎症モデルとしてUVB及び低出力レーザーを照射し、Nitrite AssayにてNOを測定した。経時的に24時間測定したところ、8時間後でそれぞれ2〜5μl/mlのNO活性が認められたものの、コントロールとの明らかな有意さはなかった。さらに、UVB照射後にkeratinocyteよりiNOSのm-RNAを抽出し、RT-PCR法により検討した。しかし、同様に明らかなiNOSのPCR産物を検出する事はできなかった。

Report

(1 results)
  • 1996 Annual Research Report

URL: 

Published: 1996-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi