• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

スポーツ外傷に対するPNFの有効性について

Research Project

Project/Area Number 08771119
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Orthopaedic surgery
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

羽崎 兒  京都大学, 医療技術短期大学部, 助手 (00263145)

Project Period (FY) 1996
Project Status Completed (Fiscal Year 1996)
Budget Amount *help
¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 1996: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
KeywordsPNF / 下肢筋力 / 下肢運動機能 / 即時的効果
Research Abstract

本研究の目的は、健常成人に対して、PNF施行前後と一般的理学療法施行前後の下肢筋力、下肢運動機能の比較により、PNFが健常成人に及ぼす影響を明らかにすることである。さらに、スポーツによって下肢に外傷を受けた患者の治療にPNFを用いた場合と、一般理学療法を用いた場合の比較によってPNFの有効性を明確にし、PNFの効果についての科学的裏付けを得ることである。今年度は、健常成人に対するPNFの即時的な効果を下肢筋力、下肢運動機髄から検討したので報告する。
対象は、PNF施行群4名(平均年齢21.0±0.8歳)、一般理学療法施行群4名(平均年齢21.5±0.7歳)、対照群4名(平均年齢23.5±3.3歳)とした。筋力測定は膝屈伸筋力を川崎重工製マイオレットRZ-450を用いて、角速度30゚/sec、120゚/sec、210゚/secの求心性筋力と30゚/secの遠心性筋力のピークトルクを測定した。下肢運動機能は、伊藤らの機能的能力テスト(FAT)を用いて測定した。
その結果、PNF施行群、一般理学療法施行群、対照群ともに施行前後の膝屈伸筋力のすべての角速度において、さらに下肢運動機能のすべての運動課題において、統計学的な有意な差は認められなかった。また、施行前と施行後の変化率においても、PNF施行群、一般理学療法施行群、対照群の3群間に統計学的な有意差は認めらず、健常成人に対しては、PNFの下肢筋力、下肢運動機能におよぼす即時的な効果がないことが示された。
今後は、スポーツ外傷患者に対するPNFの即時的効果や、維続的なPNF施行が健常成人や患者に及ぼす影響を明確にしていく予定である。

Report

(1 results)
  • 1996 Annual Research Report

URL: 

Published: 1996-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi