• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

急性破壊型股関節症(RDC)における補体・炎症性サイトカインの役割

Research Project

Project/Area Number 08771130
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Orthopaedic surgery
Research InstitutionFukushima Medical University

Principal Investigator

武田 浩一郎  福島県立医科大学, 医学部, 助手 (00264549)

Project Period (FY) 1996
Project Status Completed (Fiscal Year 1996)
Budget Amount *help
¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 1996: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Keywords急速破壊型股関節症 / 関節液 / 補体フラグメント / 炎症性サイトカイン
Research Abstract

(対象)対象は、両股関節単純X線前後像にて1年以内に急速に股関節の破壊がみられRDCと判断された8例である。対照は、変形性股関節症(OA)15例であった。
(方法)RDC患者の関節液を人工股関節置換術の際の関節包切開の前段階で、ヘパリンを加えて10ml採取する。OA患者においても同様に股関節手術の際に関節液10mlを採取する。採取された関節液はただちにヒアルロニダーゼで処理することによりムチンを除去する。次に、関節液を遠心分離(1500rpm、10分間)することにより、上清を分離し、-80度で上清を保存する。保存された上清を用いて、関節液中の補体フラグメントC3a、C4a、C5aおよび炎症性サイトカインのIL-1α、β、TNF-α、β、IL-6、IL-8を測定し、それぞれの項目においてRDCとOAを比較検討した。
(結果)RDCにおけるそれぞれの測定値の平均はC3aで2350ng/ml、C4aで4620ng/ml、C5aで36ng/ml、TNF-αで1.8pg/ml、TNF-βで0pg/ml、IL-1αで0.34pg/ml、IL-1βで24pg/ml、IL-6で918.5pg/ml、IL-8で494.8pg/mlであった。一方OAではC3aで1350ng/ml、C4aで2110ng/ml、C5aで26ng/ml、TNF-αで1.5pg/ml、TNF-βで0pg/ml、IL-1αで0pg/ml,IL-1βで9.0pg/ml、IL-6で307.4pg/ml、IL-8で101.1pg/mlであった。補体フラグメント、炎症性サイトカインの全てにおいてOAよりRDCのほうが高値であり、RDCの関節内では高度な炎症が発生しているものと思われる。これらのデータをもとに、臨床との関連についても検討していく予定である。

Report

(1 results)
  • 1996 Annual Research Report

URL: 

Published: 1996-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi