動的速度論的制御を基盤とするビアリール化合物の触媒的アトロプ不斉合成反応
Project/Area Number |
08J01556
|
Research Category |
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 国内 |
Research Field |
Synthetic chemistry
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
芦沢 朋子 Keio University, 理工学部, 特別研究員(PD)
|
Project Period (FY) |
2008 – 2009
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2009)
|
Budget Amount *help |
¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
Fiscal Year 2009: ¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2008: ¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
|
Keywords | アザキノンメチド / アニリン類 / マロン酸エステル / 銅錯体 / アミン塩基 / エナンチオ選択的反応 / アトロプ不斉開環反応 / ビアリールラクトン類 / 動的速度論的光学分割 / コバルト錯体触媒 / 水素化ホウ素ナトリウム / 銀錯体触媒 / トリイソブチルアミン |
Research Abstract |
オルトアザキノンメチドは、含窒素環状化合物の構築において有用な合成中間体であり、天然物合成に広く用いられている。一方、パラアザキノンメチドは、アニリン類のベンジル位に新たな炭素-炭素結合を構築するための有効な合成中間体であるが、パラアザキノンメチドの有効な発生方法が少ないため、それを用いる反応は数例に留まっている。本研究では、より温和な条件下でパラアザキノンメチドを発生させるための前駆体の合成およびパラアザキノンメチドに対してマロン酸エステルが付加するエナンチオ選択的反応の開発を行った。まず、パラアザキノンメチド前駆体として種々のパラクロロメチルアニリン類の合成を行ったところ、窒素原子をTs基とFmoc基で保護したパラクロロメチルアニリンが有効なパラアザキノンメチド前駆体となることがわかった。触媒量の光学活性銅錯体およびジイソプロピルエチルアミン存在下、パラクロロメチルアニリンに対し、マロン酸ジメチルを作用させたところ反応が進行し、アニリン類のベンジル位にマロン酸ジメチルが付加した生成物が得られた。本反応では、アミン塩基によりFmoc基の脱保護が起こると同時に反応活性なパラアザキノンメチド中間体が生成し、光学活性銅錯体により活性化されたマロン酸ジメチルがエナンチオ選択的に付加していると考えられる。従って、アミン塩基およびマロン酸エステル類が収率およびエナンチオ選択性に大きく影響すると考えられるため、アミン塩基およびマロン酸エステル類のスクリーニングを行った。その結果、トリエチルアミン存在下、パラクロロメチルアニリンに対し、アルファ位にメチル基を有するマロン酸ジメチルを作用させて反応を行った場合、エナンチオ選択的に高収率で生成物が得られた。本研究により、パラアザキノンメチド中間体を用いる初のエナンチオ選択的反応が達成された。
|
Report
(2 results)
Research Products
(5 results)