• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

単結晶X線構造解析による光励起分子の構造と機能の解明

Research Project

Project/Area Number 08J02420
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Physical chemistry
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

星野 学  Tokyo Institute of Technology, 大学院・理工学研究科, 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2008 – 2009
Project Status Completed (Fiscal Year 2009)
Budget Amount *help
¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
Fiscal Year 2009: ¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2008: ¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Keywords単結晶X線構造解析 / 光励起構造 / Punp-Probe X腺回折 / 放射光X線回折 / 電子密度解析 / 光励起電子移動 / 光物性 / 光触媒 / 結晶構造 / 金(I)錯体 / 発光材料
Research Abstract

光触媒分子Acr^+-Mesの光励起構造について、放射光X線を利用したPump-Probe単結晶X線構造解析によって直接観察することに成功した。従来の分光研究ではAcr^+-Mesの励起最安定状態は電子移動状態と三重項励起状態の2つの異なる報告が行われていたが、本研究で直接観察した光励起構造は電子移動状態の生成を強く示唆する結果であった。直接観察した光励起構造とDFT計算結果との比較でも電子移動状態の生成が支持され、今後さらに分光実験の補足によってAcr^+-Mesの励起最安定状態が電子移動状態であることを明確に示すことが可能であると考えられる。これによって議論が続いていたAcr^+-Mesの励起最安定状態に関して結論を得ることが可能であり、今後のAcr^+-Mesを利用した光触媒反応の研究開発が飛躍的に発展することが期待できる。また、結晶内における分子周辺環境に注目して考察を行った結果、Acr^+-Mesの光励起構造変化が結晶中で立体障害の少ない方向に起こることを明らかにした。加えてAcr^+-Mesの光励起構造変化に伴い、結晶内で共存する対アニオンであるClO_4^-の位置と配向も協同的に変化することがわかった。これらの結果は結晶内部における光励起分子構造変化が結晶構造と密接に関係していることを意味しており、本研究のもう一つの対象分子である3配位金(I)錯体の研究成果と共通することから、Acr^+-Mesの光触媒機能も分子周辺環境をデザインすることで変化させることが可能であると期待できる。

Report

(2 results)
  • 2009 Annual Research Report
  • 2008 Annual Research Report
  • Research Products

    (8 results)

All 2010 2009 2008

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] Photocrystallographic Analysis of [AuCl(PPh_3)_2] for elucidation of the crystal packing effect on the photophysical property2009

    • Author(s)
      M. Hoshino, H. Uekusa, S. Sonoda, T. Otsuka, Y. Kaizu
    • Journal Title

      Dalton Transactions (In press)

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Pump-Probe 単結晶X線構造解析による9-メシチル-10-メチルアクリジニウムカチオンの光励起電子移動状態の直接観察2010

    • Author(s)
      星野学、佐藤篤志、富田文菜、野澤俊介、大久保敬、小谷弘明、福住俊一、植草秀裕、足立伸一、腰原伸也
    • Organizer
      日本化学会第90春季年会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2010-03-27
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] 多形結晶形成により発光色制御された[AuCl(PPh_3)_2]の光励起構造の直接観察2009

    • Author(s)
      星野学
    • Organizer
      SPring-8萌芽的研究支援ワークショップ(第2回)
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2009-09-03
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] 多形結晶形成により発光色制御された[AuCl(PPh_3)_2]の光励起構造の直接観察2009

    • Author(s)
      星野学
    • Organizer
      第13回SPring-8シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2009-08-21
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] X-ray Crystallographic Analysis of Photoexcited Structures of Three-Coordinated Gold(I)Complexes in the Isomorphic Crystal2009

    • Author(s)
      M.Hoshino, H.Uekusa, S.Ishii, T.Otsuka, Y.Kaizu, Y.Ozawa, K.Toriumi
    • Organizer
      The 2009 Gordon Research Conference(GRC)on X-ray Science
    • Place of Presentation
      Waterville, ME
    • Year and Date
      2009-08-03
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] 多形結晶中における[AuCl(PPh_3)_2]の光励起構造のX線解析2008

    • Author(s)
      星野学, 植草秀裕, 石井聡, 大塚拓洋, 海津洋行, 小澤芳樹, 鳥海幸四郎
    • Organizer
      第58回錯体化学討論会
    • Place of Presentation
      金沢
    • Year and Date
      2008-09-22
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] X-ray structural analysis of photoexcited structure of the three-coordinated gold(I) complex in the isomorphic crystal2008

    • Author(s)
      M. Hoshino, H. Uekusa, S. Ishii, T. Otsuka, Y. Kaizu, Y. Ozawa, K. Toriumi
    • Organizer
      XXII^<nd> IUPAC SYMPOSIUM ON PHOTOCHEMISTRY
    • Place of Presentation
      Gothenburg, Sweden
    • Year and Date
      2008-07-29
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] Different emission colors and photoexcited structures of [AuCl(PPh_3)_2] in two polymorphic crystals2008

    • Author(s)
      M. Hoshino, H. Uekusa, S. Ishii, T. Otsuka, Y. Kaizu, Y. Ozawa, K. Toriumi
    • Organizer
      IUCr XXI^<st> congress
    • Place of Presentation
      Osaka, Japan
    • Related Report
      2008 Annual Research Report

URL: 

Published: 2008-04-01   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi