• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

低リン土壌に成立した熱帯林における光合成の効率的リン利用と葉内リン最適分配の関係

Research Project

Project/Area Number 08J03021
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Ecology/Environment
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

日高 周  京都大学, 理学研究科, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2008 – 2010
Project Status Completed (Fiscal Year 2010)
Budget Amount *help
¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
Fiscal Year 2010: ¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2009: ¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2008: ¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Keywordsリン画分 / 熱帯降雨林 / 貧栄養 / 葉形質 / キナバル山 / 窒素・リン比 / 再吸収 / 適応 / リン / 光合成 / 栄養塩利用効率 / 熱帯山地林 / ボルネオ島 / 葉リン画分 / 熱帯林 / メタ解析 / 土壌リン可給性 / N / P比
Research Abstract

熱帯降雨林は貧栄養な土壌上に成立しており、特に土壌中で樹木が利用可能な可給態リンに乏しいことが示されてきた。従って、低リン土壌に生育する熱帯樹木は、リンを効率的に一次生産などに利用するメカニズムを発達させていることが考えられてきている。本研究では、個葉スケールにおけるリン利用効率増加をもたらす生理生態学的メカニズムを解明するため、葉内リン画分の濃度および配分比率と個葉リン利用効率の関係を検証した。
キナバル山の土壌リン可給性の異なる3つの熱帯山地林において、各森林に優占する樹種7種(計21樹種)の生葉リンを構造態リン(リン脂質など細胞膜やオルガネラを構成する画分)・核酸態リン・代謝に関わるリン・残渣リンの4つに分画し、それぞれの画分のリン濃度を測定し、比較検証した。
その結果、土壌リン可給性の低下に伴い、いずれの画分のリン濃度も低下するが、画分間のリン配分1比は変化しないことが解明された。リン配分比が変化しないことは、光合成のリン利用効率の増加・葉寿命の長期化・生葉リン濃度の低下を同時に実現するメカニズムとして重要であることが示唆された。また、このような低リン環境への個葉スケールでの適応機構は、葉リン濃度の決定においても重要であり、本研究の結果は近年盛んに研究が行われている生物体の窒素・リン比の生態学的意義の理解を深める一助となると考えられる。本研究の成果はJournal of Ecology誌において公表された。

Report

(3 results)
  • 2010 Annual Research Report
  • 2009 Annual Research Report
  • 2008 Annual Research Report
  • Research Products

    (5 results)

All 2011 2010 2009

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Allocation of foliar phosphorus fractions and leaf traits of tropical tree species in response to decreased soil phosphorus availability on Mount Kinabalu, Borneo2011

    • Author(s)
      Hidaka A., Kitayama K
    • Journal Title

      Journal of Ecology

      Volume: 99 Pages: 849-857

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Divergent patterns of photosynthetic phosphorus-use efficiency versus nitrogen-use efficiency of tree leaves along nutrient-availability gradients2009

    • Author(s)
      Amane Hidaka, Kanehiro Kitayama
    • Journal Title

      Journal of Ecology 97

      Pages: 984-991

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ボルネオ熱帯樹木の落葉前リン再吸収におけるリン滞留機能と葉リン画分の関係2010

    • Author(s)
      日高周、北山兼弘
    • Organizer
      日本生態学会・近畿地区会
    • Place of Presentation
      大阪 大阪市立大学
    • Year and Date
      2010-12-11
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] Phosphorus use efficiency of Bornean tropical rain forests2010

    • Author(s)
      Hidaka A., Nilus R., Seino T., Aiba S., Kitayama K
    • Organizer
      The 2010 International meeting of the Association for Tropical Biology and Conservation
    • Place of Presentation
      バリ,インドネシア・サヌールビーチホテル
    • Year and Date
      2010-07-22
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] リン利用効率からみた熱帯降雨林の空間変異2010

    • Author(s)
      日高周、北山兼弘
    • Organizer
      日本生態学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2010-03-16
    • Related Report
      2009 Annual Research Report

URL: 

Published: 2008-04-01   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi