• Search Research Projects
  • Search Researchers
  1. Back to previous page

天然力を利用した自然林再生技術の開発

Research Project

Project/Area Number08J04420
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field 林学・森林工学
Research InstitutionUniversity of Miyazaki(2009)
Kagoshima University(2008)
Research Fellow 山川 博美  University of Miyazaki, 農学工学総合研究科, 特別研究員(PD)
Project Period (FY) 2008 – 2009
Project Status Completed(Fiscal Year 2009)
Budget Amount *help
¥1,200,000 (Direct Cost : ¥1,200,000)
Fiscal Year 2009 : ¥600,000 (Direct Cost : ¥600,000)
Fiscal Year 2008 : ¥600,000 (Direct Cost : ¥600,000)
Keywords自然林再生 / 針葉樹人工林 / 更新予測 / 集水域管理 / 前生樹 / 埋土種子 / 天然力 / 種子散布
Research Abstract

本研究は、針葉樹人工林伐採後の森林再生メカニズムを林分レベルとランドスケープレベルの両面から明らかにし、生態学知見に基づいた天然更新による森林再生の可否判断および更新技術の開発を目的としている。本年度は、森林再生に及ぼすシカの影響、および伐採後の更新個体の発生および成長に及ぼす伐採前の個体サイズおよび光環境の影響を明らかにし、既報の成果と併せて、人工林が卓越する森林空間(集水域)での自然林再生の候補地の選定方法について解析を行った。
伐採後の再生植生に及ぼすシカの影響はシカ生息密度と対応しており、高密度で生息する林地では更新個体が少なく、ほとんどが食害を受けていた。また、シカ生息エリアの境界付近での伐採による餌資源の増加は、シカ生息エリアの拡大を引き起こす要因のひとつであると示唆された。
伐採後の更新個体のなかで、埋土種子由来の先駆性木本種は光環境によって発生および成長が規定され、Gap Light Indexが20-40%以下でそれらが抑制されていた。一方、前生樹由来の常緑性木本種の発生および成長に対する光環境の影響はなく、樹種および伐採前の個体サイズによって決まっていた。したがって、前生樹からの更新については、伐採前の林分状態から伐採後の更新個体を比較的確実に予測することが可能と考えられた。
最後に、これまでの研究成果を総合し、集水域内で自然林に戻すべき場所の抽出を行った。評価軸には、生物多様性保全機能の高い場所および木材の生産性が低い場所を用いた。その結果、再生候補地は抽出されたが、集水域内にパッチ状に点在していたため、各パッチ間の距離が近い箇所から結合し、パッチの連続性を確保した。その際に、集水域内の人工林率を計算し、木材生産も考慮した最適な候補地の抽出を行った。この結果は、今後自然環境に配慮した木材生産を実現していく上で重要な基礎データを提示することができた。

Report

(2results)
  • 2009 Annual Research Report
  • 2008 Annual Research Report

Research Products

(10results)

All 2010 2009 2008

All Journal Article Presentation

  • [Journal Article] Restoration of semi-natural forest after clearcutting of conifer plantations in Japan2010

    • Author(s)
      Yamagawa H, Ito S, Nakao T
    • Journal Title

      Landscape and Ecological Engineering 6

      Pages : 109-117

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 急傾斜地の照葉樹二次林における森林性ネズミによる堅果の散布2010

    • Author(s)
      山川博美・池淵光葉・伊藤哲・井藤宏香・平田令子
    • Journal Title

      日本森林学会誌 92(印刷中)

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 針葉樹人工林の小面積皆伐による異齢林施業が下層植生の種多様性およびその構造に及ぼす影響2009

    • Author(s)
      山川博美・伊藤哲・作田耕太郎・溝上展也・中尾登志雄
    • Journal Title

      日本森林学会誌 91

      Pages : 277-284

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Early establishment of broadleaved trees after logging of Cryptomeria japonica and Chamaecyparis obtusa plantations with different understory treatments2008

    • Author(s)
      Yamagawa H, Ito S, Nakao T
    • Journal Title

      Journal of Forest Research 13

      Pages : 372-379

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 暖温帯におけるシカ生息密度の異なる針葉樹人工林伐採跡地の植生回復状況およびシカによる採食の選択性2009

    • Author(s)
      山川博美・伊藤哲・中尾登志雄
    • Organizer
      植生学会
    • Place of Presentation
      鳥取大学(鳥取市)
    • Year and Date
      2009-11-01
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] 前生樹量の異なる針葉樹人工林伐採後に成立した再生植生の初期動態-伐採前、伐採1年後および3年後の比較-2009

    • Author(s)
      山川博美・伊藤哲・中尾登志雄
    • Organizer
      日本森林学会九州支部会
    • Place of Presentation
      九州大学(福岡市)
    • Year and Date
      2009-10-17
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] 異なる伐採幅の帯状伐採地における下刈り省力化の可能性 -伐採後初期の再生植生に及ぼす伐採幅および立地環境の影響-2009

    • Author(s)
      長田悠佑・山川博美・松永慎平・伊藤哲
    • Organizer
      日本森林学会九州支部会
    • Place of Presentation
      九州大学(福岡市)
    • Year and Date
      2009-10-17
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] 長崎県壱岐島および対馬島における土地利用とその立地依存性2009

    • Author(s)
      山川博美・伊藤哲
    • Organizer
      日本景観生態学会
    • Place of Presentation
      新潟大学(新潟市)
    • Year and Date
      2009-06-27
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] 自然林再生における更新の可能性および完了の判断基準2008

    • Author(s)
      山川博美, 伊藤哲, 中尾登志雄
    • Organizer
      第64回日本森林学会九州支部大会
    • Place of Presentation
      大分県別府市
    • Year and Date
      2008-11-22
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] 地図情報を用いた広葉樹林化の可能性予測とデータソースの有効性2008

    • Author(s)
      山川博美, 佐藤妙, 伊藤哲, 中尾登志雄, 島田正浩
    • Organizer
      ELR2008(日本緑化工学会・日本景観生態学会・応用生態工学会合同大会)
    • Place of Presentation
      福岡県福岡市
    • Year and Date
      2008-09-20
    • Related Report
      2008 Annual Research Report

URL :

Published : 2008-04-01   Modified : 2016-04-21  

Information FAQ News Terms of Use

Powered by NII kakenhi