• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

地域社会における産業遺産をめぐる文化社会学的研究――長崎市軍艦島の事例から

Research Project

Project/Area Number 08J05567
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Sociology
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

木村 至聖  Kyoto University, 文学研究科, 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2008 – 2009
Project Status Completed (Fiscal Year 2009)
Budget Amount *help
¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 2009: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Fiscal Year 2008: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Keywords産業遺産 / 表象 / 地域社会 / 産業観光 / 文化遺産の社会学 / 旧産炭地 / 脱工業社会
Research Abstract

本研究の目的は、1974年に閉山した海底炭鉱・長崎市端島(通称:軍艦島)を事例として、文化遺産を地域社会の生活環境を維持するために積極的に活用しつつ、その価値をめぐる開かれた議論の可能性を探求することである。本年度は、1)初年度の成果の発表、2)継続フィールド調査、3)博士論文執筆に向けての理論的な発展を行なった。
特に2009年は、1月に軍艦島を構成資産とする「九州・山口の近代化産業遺産群」がユネスコの世界遺産の暫定リストに掲載され、4月には長崎市が上陸観光を解禁するなど、軍艦島を取り巻く大きな状況の変化がみられた。そこで今年度は市役所、および軍艦島観光ガイドを行なうNPOへの聞き取りを重点的に行ない、上陸観光ツアー参加者に関するデータや最新の情報を入手した。また、これと並行して、端島(軍艦島)出身者への聞き取りも行なった。
以上の調査研究を通して明らかになったのは、1)近年の産業遺産としての軍艦島の再発見・再評価の気運をうけての長崎市による上陸観光への環境の整備の一方で、2)軍艦島の保存・活用の具体的取り組みについては、主にNPOやツアーを取り扱う民間旅行会社、地元の業者によって担われていること、3)その取り組みは、元住民のなかでも比較的若い世代の人々や周辺地域の住民による活動が中心であり、元住民でも炭鉱で働いた本人などの関わりはイギリスなどの同種の事例と比較すると弱いことがわかった。こうした現状把握は、軍艦島が「観光資源」として活用されていくなかで、それがいかに意味づけられ、その意味が今後どのように展開・変化しうるのかを考える上で非常に重要である。本研究は、その一端を明らかにしたという点で、大きな成果を挙げたと言える。

Report

(2 results)
  • 2009 Annual Research Report
  • 2008 Annual Research Report
  • Research Products

    (4 results)

All 2010 2009 2008

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 「軍艦島」をめぐるヘリテージ・ツーリズムの現状と課題2010

    • Author(s)
      木村至聖
    • Journal Title

      社会情報 19(2)

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Journal Article] 産業遺産の表象と地域社会の変容2009

    • Author(s)
      木村至聖
    • Journal Title

      社会学評論 60(3)

      Pages: 415-32

    • NAID

      110007569672

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 炭鉱社会の経験をとらえなおす(3)―記憶の公共化における地域社会とNPOの重層的関係2009

    • Author(s)
      木村至聖
    • Organizer
      関西社会学会
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2009-05-24
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] 産業遺産の表象をめぐる今日的問題-「重い近代」の意味づけのゆくえ2008

    • Author(s)
      木村至聖
    • Organizer
      日本社会学会
    • Place of Presentation
      東北大学
    • Year and Date
      2008-11-23
    • Related Report
      2008 Annual Research Report

URL: 

Published: 2008-04-01   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi