• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

シリアにおける植物利用史 歴史時代の植物考古学

Research Project

Project/Area Number 08J06286
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Archaeology
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

赤司 千恵  早稲田大学, 文学研究科, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2008 – 2010
Project Status Completed (Fiscal Year 2010)
Budget Amount *help
¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 2010: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Fiscal Year 2009: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Fiscal Year 2008: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Keywordsシリア / 植物考古学 / 前期青銅器時代 / テル・ガーネム・アル・アリ遺跡 / 生業 / 青銅器時代 / ガーネム・アル・アリ遺跡
Research Abstract

2010年度は、シリア青銅器時代のテル・ガーネム・アル・アリ遺跡において、新たにもうけた第7、第8トレンチより植物分析用の土壌サンプリングとフローテーションを行った。そのサンプルから見つかった植物遺存体を分析すると、前年度までに発掘されたト第2、第3トレンチの植物と比べて、穀類の脱穀残滓と思われる穂軸などが少ないこと、炭化材の量が多いことなどに違いがみられた。他の区域とは異なる人間活動、及び異なる燃料の選択を示す証拠といえる。タンノールとよばれるパン調理施設が集中していることから、調理に特化した場所であったと考えられる。建物に使われている石材も、他のトレンチの一般住居とは異なり、当時の生産配分の在り方や、集落単位での調理活動があったことが示唆される。さらに、テル・ガーネム・アル・アリ遺跡近くの同時期の墓についても、発掘とサンプリングを行った。しかし、墓室内からの炭化物はごくわずかで、分析に耐えるだけの植物遺存体を回収するには至らなかった。ただし、最近墓室内に入り込んだアリが集積した現生植物(トウガラシ、ブドウ、カラスムギなどの種子)をサンプリングした。これは、遺跡からの炭化植物遺存体を解釈する際、アリによるコンタミネーションの程度を調べる指標として利用できる。
これまでの成果は、5月~6月にドイツのヴィルヘルムスハーフェンで行われた、国際植物考古学会(International Work Group of Palaeoethnobotany)において発表した。

Report

(3 results)
  • 2010 Annual Research Report
  • 2009 Annual Research Report
  • 2008 Annual Research Report
  • Research Products

    (12 results)

All 2011 2010 2009 2008 Other

All Journal Article (5 results) Presentation (5 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] ユーフラテス川流域の古代墓を探る2011

    • Author(s)
      久米省吾、小野勇、赤司千恵、大沼克彦
    • Journal Title

      第18回西アジア発掘調査報告集

      Pages: 82-88

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Journal Article] Goytepe Neolit Yasayis Yarinde Arxeoloji Qazintilar(Tovuz rayonu)2010

    • Author(s)
      Quliyev F., Y.Nishiaki,S., et al.
    • Journal Title

      Archaeological Researches in Azerbaijan 2009

      Pages: 45-54

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Journal Article] Zooarchaeology and Ethnobotany at Tell Ghanem al-Ali2010

    • Author(s)
      Hongo,H., Akashi,C.L.Omar, K.Tanno, H.Nasu
    • Journal Title

      Formation of Tribal Communities of Integrated Research in the Middle Euphrates' Al-Rafidan Journal of Western Asiatic Studies

      Pages: 97-104

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Journal Article] ビシュリ山地の植生2009

    • Author(s)
      赤司千恵
    • Journal Title

      特定領域研究「セム系部族社会の形成」ニュースレター 13

      Pages: 17-19

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Journal Article] Botanical Research2008

    • Author(s)
      Tanno, K., Akashi, C
    • Journal Title

      Al-Rafidan 29

      Pages: 153-153

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] The agriculture in the marginal zone : Tell Ghanem al-Ali, Early Bronze Age Site on the Euphrates, Syria2010

    • Author(s)
      Akashi, C., Tannno, K.
    • Organizer
      International Work Group of Palaeoethnobotany
    • Place of Presentation
      ウィルヘルムスハーフェン(ドイツ)
    • Year and Date
      2010-06-02
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] Agriculture in the Early Bronze Age Syria2009

    • Author(s)
      Chie Akashi
    • Organizer
      環境変遷史国際シンポジウム
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2009-11-26
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] 青銅器時代シリアの農耕-テル・ガーネム・アル・アリ遺跡の事例2009

    • Author(s)
      赤司千恵
    • Organizer
      日本西アジア考古学会第14回大会
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      2009-06-14
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] テル・ガーネム・アル・アリの出土植物2009

    • Author(s)
      赤司千恵
    • Organizer
      若手研究者研究成果発表会
    • Place of Presentation
      池袋サンシャイン劇揚
    • Year and Date
      2009-04-18
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] ビシュリ山地の植生2008

    • Author(s)
      赤司千恵
    • Organizer
      ヨルダン調査団・ビシュリ調査団(セム系部族社会の形成)合同研究会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Book] 「ユーフラテス中流域における青銅器時代の植物利用 テル・ガーネム・アル・アリの事例」西秋良宏・木内智康編『農耕と都市の発生-西アジア考古学最前線』159-1682009

    • Author(s)
      赤司千恵
    • Total Pages
      217
    • Publisher
      同成社
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Remarks] セム系部族社会の形成

    • URL

      http://homepage.kokushikan.ac.jp/kaonuma/tokuteiryouiki/index.html

    • Related Report
      2009 Annual Research Report

URL: 

Published: 2008-04-01   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi