• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

大気汚染抑制政策の定量的政策評価:NOx・PM法並びにDPF規制を事例として

Research Project

Project/Area Number 08J07504
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Applied economics
Research InstitutionTokyo Institute of Technology (2009)
Sophia University (2008)

Principal Investigator

岩田 和之  Tokyo Institute of Technology, 大学院・社会理工学研究科, 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2008 – 2009
Project Status Completed (Fiscal Year 2009)
Budget Amount *help
¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2009: ¥400,000 (Direct Cost: ¥400,000)
Fiscal Year 2008: ¥400,000 (Direct Cost: ¥400,000)
Keywords自動車 / 大気汚染 / 排ガス対策 / 規制 / 政策評価 / 経済分析 / 費用便益分析 / 自動車排気ガス対策
Research Abstract

日本で実施されている政策評価の多くは定性的なものが主であり、定量的に行われているものは数少ない。そこで、本研究では、昨年度に引き続き、日本で実施されている自動車排気ガス規制を取り上げ、定量的な政策評価の重要性を示した。昨年度は規制が始まる前の情報を用いた事前評価を行ったが、今年度は規制後の情報を用いた事後評価も試みた。
現在、日本では3種類の自動車排ガス規制が用いられている。それらは、古くからある単体規制と近年になり施行された車種規制、運行規制である。単体規制は新車を対象とした汚染物質の原単位規制であり、車種規制と運行規制は旧車を対象とした直接規制である。ただし、運行規制は自治体条例の下で実施されている規制であり前者と比べると規制順守の度合いは弱いものとなっている。
しかし、実際にこれらの規制がどの程度の大気環境改善に寄与したのかどうかは明らかとなっていない。そこで、日本の長期大気環境測定情報を用いて、この点について検証を試みた。
分析の結果、単体規制と車種規制は大気環境を改善していることが示された。一方で、運行規制の効果は限定的であった。したがって、条例のような大きな強制力を持たない規制については、遵守を担保するような制度設計を行う必要がある。また、大気環境改善効果を見ると、単体規制のそれは他の2規制に比べて大きなものであることが明らかとなった。つまり、まず、新車の環境能力を改善させ、その後に旧車から新車への代替を促進させるような制度の在り方が望ましいことを示していよう。

Report

(2 results)
  • 2009 Annual Research Report
  • 2008 Annual Research Report
  • Research Products

    (10 results)

All 2010 2009 2008

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] 1000円高速の経済分析:ゴールデンウィーク期間中の東名高速道路を事例として2010

    • Author(s)
      岩田和之、有村俊秀
    • Journal Title

      日交研シリーズA (In Press)

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Journal Article] Measures to Protect the Environment and Conserve Energy Taken by the United States and Japan2010

    • Author(s)
      有村俊秀、岩田和之
    • Journal Title

      Far Eastern Studies (In Press)

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 自治体によるディーゼル車規制の定量的政策評価2009

    • Author(s)
      岩田和之
    • Journal Title

      日交研シリーズA 467

      Pages: 19-36

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Journal Article] 自動車排気ガス施策の事後的政策評価2009

    • Author(s)
      有村俊秀、岩田和之
    • Journal Title

      日交研シリーズA 467

      Pages: 1-18

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Journal Article] Economic Analysis of Japanese Air Pollution Regulation : An Optimal Retirement Problem under Vehicle Type Regulation in the NOx- Particulate Matter Law2009

    • Author(s)
      Kazuyuki Iwata Toshi H. Arimura
    • Journal Title

      Transportation Research Part D 14

      Pages: 157-167

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] RIAによる政策効率向上の可能性:自動車NOx・PM法における:車種規制の経済分析2008

    • Author(s)
      岩田和之 有村俊秀
    • Journal Title

      日交研シリーズA A-446

      Pages: 19-40

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] 自動車排気ガス施策の大気汚染低減効果の定量的評価2009

    • Author(s)
      岩田和之
    • Organizer
      日本経済学会
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2009-06-07
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] 自治体によるディーゼル車規制の経済分析2008

    • Author(s)
      岩田和之
    • Organizer
      環境経済・政策学会
    • Place of Presentation
      大阪大学、大阪
    • Year and Date
      2008-09-28
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] 自治体によるディーゼル車規制の経済分析2008

    • Author(s)
      岩田和之
    • Organizer
      環境科学会
    • Place of Presentation
      サビアタワー、東京
    • Year and Date
      2008-09-18
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] 防災事業の経済分析:都道府県別パネルデータを用いた防災効率の推計2008

    • Author(s)
      岩田和之
    • Organizer
      日本経済学会
    • Place of Presentation
      東北大学、宮城
    • Related Report
      2008 Annual Research Report

URL: 

Published: 2008-04-01   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi