• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

日本文化研究分野における大量生産型デジタル・アーカイブの構築実践と活用

Research Project

Project/Area Number 08J55612
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Japanese literature
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

金子 貴昭  立命館大学, 文学研究科, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2008 – 2010
Project Status Completed (Fiscal Year 2010)
Budget Amount *help
¥1,400,000 (Direct Cost: ¥1,400,000)
Fiscal Year 2010: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Fiscal Year 2009: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Fiscal Year 2008: ¥400,000 (Direct Cost: ¥400,000)
Keywords近世出版 / 板木 / 版木 / デジタル・アーカイブ / 出版記録 / 浮世絵 / 国際研究者交流 / イギリス / 宸翰
Research Abstract

当年度は、板木デジタルアーカイブと、2009年度に構築した板本デジタルアーカイブの連携に取り組み、公開されているシステムに実装を行い、研究ツールとしての付加価値を高めた。
奈良大学に板木が所蔵されている享保十七年版「十巻章」の諸本調査のため、7月に真言宗智山派智積院智山書庫所蔵本の調査を行った。奈良大学所蔵板木は、半丁ごとに板木が寸断された状態で伝存しているが、袋綴じと粘葉装の板本を摺刷できるよう、元4丁張の板木を半丁毎に分断したものであることが判明した。
板木が現存する板本を対象に匡郭高の全丁採寸調査を行い、匡郭高低差および板木の構成に相関関係を見出し、かつ高低差発生の原因が木材収縮に起因することを明らかにした。
昨年度デジタル化を行った出版記録の記述内容について検証を進めた。結果、異なる記録間で情報の出入りや齟齬があり、可能な限り全ての記録を参照して初めて確定的な事実が得られるとの結論に至った。
当年度は、2009年度以前の成果報告に上記の研究成果を加え、博士学位論文「板木デジタルアーカイブ構築と近世出版研究への活用」の執筆に注力し、博士(文学)の学位を取得した。

Report

(3 results)
  • 2010 Annual Research Report
  • 2009 Annual Research Report
  • 2008 Annual Research Report
  • Research Products

    (13 results)

All 2010 2009 2008 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results) Book (2 results) Remarks (4 results)

  • [Journal Article] 『賞奇軒墨竹譜』の板木2010

    • Author(s)
      金子貴昭
    • Journal Title

      アート・リサーチ 10

      Pages: 28-15

    • NAID

      110008091316

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 板本の板木-その基本的構造-2010

    • Author(s)
      金子貴昭
    • Journal Title

      アート・ドキュメンテーション研究 17(印刷中)

    • NAID

      130008056762

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「書林竹苞楼蔵版略書目」について2009

    • Author(s)
      金子貴昭
    • Journal Title

      俳文学研究 52

      Pages: 4-5

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Journal Article] 浮世絵デジタルアーカイブの現在2008

    • Author(s)
      赤間亮
    • Journal Title

      情報処理学会研究報告 2008-CH-78

      Pages: 37-44

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Journal Article] 版木資料のデジタル・アーカイブについて2008

    • Author(s)
      金子貴昭
    • Journal Title

      アート・ドキュメンテーション学会第1回秋季研究発表会 第1回

      Pages: 25-28

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] 整板本の板木構造2009

    • Author(s)
      金子貴昭
    • Organizer
      アート・ドキュメンテーション学会第2回秋季研究発表会
    • Place of Presentation
      国立西洋美術館(東京都)
    • Year and Date
      2009-10-17
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] 賞奇軒墨竹譜の版木2008

    • Author(s)
      金子貴昭
    • Organizer
      京都俳文学研究会12月例会
    • Place of Presentation
      龍谷大学大宮学舎
    • Year and Date
      2008-12-20
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Book] イメージデータベースと日本文化研究2010

    • Author(s)
      赤間亮・冨田美香
    • Total Pages
      276
    • Publisher
      ナカニシヤ出版
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Book] 風俗絵画の文化学-都市をうつすメディア-2009

    • Author(s)
      松本郁代・出光佐千子
    • Total Pages
      355
    • Publisher
      思文閣出版
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.arc.ritsumei.ac.jp/db9/hangi/

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.arc.ritsumei.ac.jp/lib/gcoe/

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.arc.ritsumei.ac.jp/db9/hangi/

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.arc.ritsumei.ac.jp/lib/exhibition/2009/hangiten/

    • Related Report
      2008 Annual Research Report

URL: 

Published: 2008-04-01   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi