• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

変容する都市祭礼の文化財的側面に関する総合的研究

Research Project

Project/Area Number 09400016
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research InstitutionKyoto Gakuen University (1999)
Kanagawa University (1997-1998)

Principal Investigator

植木 行宣 (1999)  京都学園大学, 人間文化学部, 教授 (30319438)

宮田 登 (1997-1998)  神奈川大学, 経済学部, 教授 (70015387)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 神野 善治  武蔵野美術大学, 造形学部, 教授 (70298024)
大島 暁雄  文化庁文化保護部, 主任文化財調査官
樋口 昭  埼玉大学, 教育学部, 教授 (60015287)
福原 敏男  国立歴史民族博物館, 民族研究部, 助教授 (20156805)
植木 行宣  立命館大学, 文学部, 講師
Project Period (FY) 1997 – 1999
Project Status Completed (Fiscal Year 1999)
Keywords文化財 / 山車 / 都市祭礼
Research Abstract

本年度は3年計画の最終年度にあたり、昨年度実施した20道県の山車祭りを中心とする都市祭礼の実態調査の報告をデータベース化した。報告はA4サイズの用紙で2000枚を越える膨大な量に及びこれらを整理し、各研究分担者ならびに一般の研究者が共有化できるようにデータベース化し、これを報告書に収録した。あわせて分担者による共同実地調査を富山県城端町で実施するとともに、各分担者が秋田県、宮城県、福島県、茨城県、千葉県等で現地調査を実施した。
平成11年5月には、共同調査を行った富山県城端町であわせて分担者会議、協力者会議を開き今年度の研究計画の方針、報告書のとりまとめについて検討した。また、前年度の実態調査報告書は副本を2部作成し、研究代表者の宮田と、文化庁、植木の3者に分けて保管し、利用の便をはかることとした。
各分担者は、各研究協力者から提出された報告をもとに遂次現地調査実施し、都市祭礼の態様、山車等の実体についてデータの蓄積をすすめ、あわせて協力者に各地の事例についてまとめてもらい、分担者のまとめとあわせて後日印刷公開する予定である。
本研究の成果としては、最終的にデータベースをCD-Rの形で作成し、各分担者、協力者等に配布した。また、最終年度にあたり、報告書を作成した。

Report

(3 results)
  • 1999 Annual Research Report
  • 1998 Annual Research Report
  • 1997 Annual Research Report

URL: 

Published: 1999-03-15   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi