• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

脊椎動物のPolycomb Group Geneのクローニングとその機能解析

Research Project

Project/Area Number 09770019
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field General anatomy (including Histology/Embryology)
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

小川 元之  慶應義塾大学, 医学部, 助手 (90255422)

Project Period (FY) 1997 – 1998
Project Status Completed (Fiscal Year 1998)
Budget Amount *help
¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
Fiscal Year 1998: ¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 1997: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
KeywordsPolycomb Group Gene / Enhancer of Zeste遺伝子 / 脊椎動物 / 神経芽細胞腫 / Northern分析 / 免疫組織化学 / Enhancer of zeste 遺伝子 / 白血病 / cDNAクローニング
Research Abstract

申請者は、昨年度の研究実施計画に沿って研究を行い、次の結果を得た。
マウス神経芽細胞腫由来の細胞株Neuro-2aは、培養液中に牛胎児血清が含まれていると、未分化な状態となりアメーバ形をとる。また牛胎児血清を除くと、Neuro-2aは突起を伸長し神経細胞様に分化する。これは神経細胞の分化の一つのモデルと考えられる。このモデル系において、マウスE(z)相同遺伝子の発現パターンを、転写及び翻訳の両側面から検索した。Northern分析の結果、未分化なNeuro-2aではマウス E(z)相同遺伝子の転写は、ほとんど認められないが、分化誘導下では転写量が著しく増加した。更に未分化状態と分化状態のNcuro-2aにおいて、免疫組織化学的手法を用いてマウス E(z)相同蛋白質の局在を検索した。その結果、神経細胞様に分化したNeuro-2aでは、細胞質、特に突起の基始部及び核に陽性反応が見られ、また未分化なアメーバ様のNeuro-2aでは、細胞質の辺縁に弱い陽性反応が検出された。この実験結果から、マウス E(z)相同蛋白質は神経細胞の分化に関与する可能性が示唆された。
マウスE(z)相同遺伝子の成体における組織特異的発現をノーザン分析で調べたところ、脳、胸腺、腎臓、副腎、牌臓および精巣に発現が認められた。この結果を踏まえて、現在マウス E(z)相同遺伝子のmRNA及び蛋白質の胚発生における局在とその消長を、whole mount in situ hybridization法と免疫組織化学的手法を用いて明らにすることを試みている。

Report

(2 results)
  • 1998 Annual Research Report
  • 1997 Annual Research Report
  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] Motoyuki Ogawa et al.: "Cloning and expresion of a human/mause Polycomb group gene,ENX-2/Enx-2" Biochimica et Biophysica Acta. 1395. 151-158 (1998)

    • Related Report
      1998 Annual Research Report
  • [Publications] Motoyuki Ogawa et al.: "Cloning and expression of a human/mouse Polycomb group gene,ENX-2/Enx-2" Biochimica et Biophysica Acta. 1395. 151-158 (1998)

    • Related Report
      1997 Annual Research Report

URL: 

Published: 1997-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi