• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

グラフェンへの制御された金属電極接合系の創成

Research Project

Project/Area Number 09F09065
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section外国
Research Field Nanomaterials/Nanobioscience
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

谷垣 勝己  東北大学, 原子分子材料科学高等研究機構, 教授

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) FAN Xiaoyan  東北大学, 大学院・理学研究科, 外国人特別研究員
Project Period (FY) 2009 – 2010
Project Status Completed (Fiscal Year 2010)
Budget Amount *help
¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Fiscal Year 2010: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2009: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Keywordsグラフェン / 化学修飾 / 欠陥 / 電界効果トランジスタ / 電荷密度ピニング / リップル / 電荷パドル / 荷電不純物 / キャリア散乱
Research Abstract

グラフェンは非常に高い電荷キャリア移動度を示すことから、将来の高速トランジスタ材料として大きな期待を寄せられている。しかしながら、トランジスタの主要な機能であるスイッチング素子の材料としてグラフェンを見た場合、バンドギャップが存在しないために高い電流オン・オフ比が取れないという致命的な欠点を有する。そのためバンドギャップ導入が望まれるが、その手法の一つとしてグラフェン表面の化学修飾が挙げられる。グラフェンはsp^2軌道のネットワークで形成されているが、表面への化学結合によりsp^2からsp^3への再混成が生じる。その結果としてグラフェンへバンドギャップが導入されると理解されている。昨年度はアリールジアゾニウム塩を用いてグラフェン表面に溶液による簡便な化学修飾を施し、化学修飾のトランジスタ特性への影響を調査した。本年度はこの手法による修飾度に影響を与える諸因子についてRaman散乱分光測定により調査し、リップルが多い場合と電荷パドルのキャリア密度が高い場合に修飾度が上がることを見出した。リップルが多いとグラフェン面へより応力がかかることになるため、sp^2結合の破断に要するエネルギーが小さくなると考えられる。電荷パドルのキャリア密度が多いとFermi準位のシフト量が大きいことを意味するため、電荷移動反応によるアリール基の結合の反応効率が上昇すると考えられる。本年度は更に、電子素子を作製する上で避けて通れないものの一つである電極との接合効果について、化学修飾後のグラフェン上に電極形成を行った場合のトランジスタ特性を評価した。化学修飾を施さないグラフェンを用いた場合とは異なり、電極下のグラフェンの電荷密度もゲート電圧で変調されるという、電荷密度のピン止めの外れという現象が起こっていることを見出した。

Report

(2 results)
  • 2010 Annual Research Report
  • 2009 Annual Research Report
  • Research Products

    (4 results)

All 2010

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Effects of electron-transfer chemical modification on the electrical characteristics of graphene2010

    • Author(s)
      Xiaoyan Fan, Ryo Nouchi, Li-Chang Yin, Katsumi Tanigaki
    • Journal Title

      Nanotechnology

      Volume: 21

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Experimental conditions to achieve efficient chemical modification of graphene2010

    • Author(s)
      Xiaoyan Fan, Ryo Nouchi, Katsumi Tanigaki
    • Organizer
      日本物理学会2010年秋季大会
    • Place of Presentation
      大阪府立大学中百舌鳥キャンパス
    • Year and Date
      2010-09-23
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] Electrical Characteristics of Chemically Functionalized Graphene Field-effect Transistors2010

    • Author(s)
      Xiaoyan Fan, Ryo Nouchi, Tatsuya Saito, Katsumi Tanigaki
    • Organizer
      2010 Materials Research Society Spring Meeting
    • Place of Presentation
      Mariott Hotel, San Francisco, California, U.S.A.
    • Year and Date
      2010-04-08
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] Electrical characteristics of chemically-doped graphene2010

    • Author(s)
      Xiaoyan Fan, Ryo Nouchi, Tastuya Saito, Katsumi Tanigaki
    • Organizer
      日本物理学会第65回年次大会
    • Place of Presentation
      岡山大学津島キャンパス
    • Year and Date
      2010-03-23
    • Related Report
      2009 Annual Research Report

URL: 

Published: 2009-04-01   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi