• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

諸天体の磁場配置における無衝突プラズマ現象のシミュレーション

Research Project

Project/Area Number 09J01926
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Astronomy
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

村主 崇行  Kyoto University, 大学院・理学研究科, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2009
Project Status Completed (Fiscal Year 2009)
Budget Amount *help
¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
Fiscal Year 2009: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
Keywords粒子加速 / 原始惑星系円盤 / ダストプラズマ / 雷 / GPU
Research Abstract

私の研究計画の主眼は、ソフト的には「物理的自由度、ないし計算資源」の適切な分配の実現、ハード的には価格性能比が良い汎用GPU型並列計算機の利用によりシミュレーション宇宙物理学で独創的な研究を実現することであった。DC2採択までに行った準備的研究の結果、当初の研究計画にあった無衝突粒子加速現象に加えて、当初の計画では、GPU化が困難と考えていた流体計算についても、GPU化できるという目途が立った。
そこで、2009年4月から8月にかけては、無衝突加速現象の数値実験を行い、統計データをためる一方で、原始惑星系円盤における氷粒子の表面帯電と電荷分離の素過程の研究を行った。2009年10月にはこれに関する論文[1]を提出し、受理された。
つぎに、2009年9月には、並列GPU計算機向けの3次元流体シミュレータを作成し、2009年11月より東京工業大学のTSUBAMEグリッドクラスタ、つづいて長崎大学のDEGIMA GPUクラスターコンピュータにて、本格的な規模のGPUを利用した研究を開始した。宇宙物理学の未解決問題として、星間物質の熱的不安定性によって引き起こされる3次元乱流の研究を選んだ。その結果、前人未到の高解像度の計算を実現し、幅広い応用〓をもつもののGPU化は困難とされていた流体計算がGPU計算に適していることを実証した。この結果を論文にまとめ、投稿している。
私は自分自身の研究を進めつつ、共同研究、講習会を主催・参加してGPUのメリットを分かちあってきた。すると、GPUやより将来の計算機を使う上での障害も見えて来、研究計画にあった「アルゴリズムの記述を元に、設計の異なる計算機に対してコードを自動生成・変換する」手法の重要性がますます明確となってきた。
そこで、長期的視点に立ったコード生成手法の研究開発を主眼とし、京都大学の次世代研究者育成センターの職員に応募したところ採用され、2010年4月より特定助教として、宇宙物理学および情報学、さらには学問一般を見据えた研究に邁進している。

Report

(1 results)
  • 2009 Annual Research Report
  • Research Products

    (10 results)

All 2010 2009

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (9 results)

  • [Journal Article] Dust-dust collisional charging and lightning in protoplanetary discs2010

    • Author(s)
      T.Muranushi
    • Journal Title

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society 401

      Pages: 2641-2664

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Dust Charging and Electromagnetic Processes in Protoplanetary Discs2010

    • Author(s)
      Takayuki Muranushi
    • Organizer
      6th Extrasolar Planets Great Conference, Invited talk
    • Place of Presentation
      三鷹
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] Hydrodynamic and Magnetohydrodynamic simulations for Astrophysics on GPU2010

    • Author(s)
      Takayuki Muranushi
    • Organizer
      Accelerated Computing, Invited Talk
    • Place of Presentation
      六本木
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] Towards the Global Simulations of the Protoplanetary Discs2010

    • Author(s)
      Takayuki Muranushi
    • Organizer
      Multi-Phase Interstellar Medium and Dynamics of Star Formation
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] ダスト衝突帯電を考慮した原始惑星系円盤のグローバルシミュレーション2010

    • Author(s)
      村主崇行
    • Organizer
      日本天文学会春季大会
    • Place of Presentation
      東広島
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] 雷雲および原始惑星系円盤における氷粒子の衝突電荷分離2009

    • Author(s)
      村主崇行
    • Organizer
      (招待講演)雷雲および原始惑星系円盤における氷粒子の衝突電荷分離
    • Place of Presentation
      JAMSTEC横浜研究所
    • Year and Date
      2009-11-30
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] GPUコンピュータを使うまで&GPUコンピュータでできる計算2009

    • Author(s)
      村主崇行
    • Organizer
      (招待講演)GPUコンピュータを使うまで&GPUコンピュータでできる計算
    • Place of Presentation
      東京工業大学
    • Year and Date
      2009-11-05
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] 氷粒子の表面帯電と電荷分離-素過程の研究、原始惑星系円盤への応用-2009

    • Author(s)
      村主崇行
    • Organizer
      (招待講演)氷粒子の表面帯電と電荷分離-素過程の研究、原始惑星系円盤への応用-
    • Place of Presentation
      北海道大学低温科学研究所
    • Year and Date
      2009-04-14
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] 汎用グラフィックボードによるダストプラズマの電荷平衡の計算について2009

    • Author(s)
      村主崇行
    • Organizer
      日本天文学会秋季大会
    • Place of Presentation
      岐阜
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] 原始惑星系円盤におけるダストの衝突電荷分離について2009

    • Author(s)
      村主崇行
    • Organizer
      日本天文学会秋季大会
    • Place of Presentation
      岐阜
    • Related Report
      2009 Annual Research Report

URL: 

Published: 2009-04-01   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi