• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ネオリベラリズムとジェンダー主流化時代の日本における代表/表象の理論と実践の研究

Research Project

Project/Area Number 09J03058
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Gender
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

辻 由希  京都大学, 法学研究科, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2009 – 2010
Project Status Completed (Fiscal Year 2010)
Budget Amount *help
¥1,400,000 (Direct Cost: ¥1,400,000)
Fiscal Year 2010: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 2009: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Keywordsジェンダー政治 / 日本型福祉レジーム / 家族政策 / ケア / 政治的代表 / 政策過程 / 言説政治 / ジェンダー / フェミニズム / 代表 / 表象 / 新自由主義 / ジェンダー主流化
Research Abstract

本研究の目的は、1990年代以降の日本の政治経済改革の文脈の中で政治課題となったケアや家族関連の政策形成過程における議論と、その文脈において注目を浴びた女性の代表/表象実践を、ジェンダーの視点から分析することである。2010年度は、児童虐待防止法の制定および改正過程、ドメスティック・バイオレンス防止法の制定および改正過程、および教育基本法の改正過程に関する資料を収集した。本研究では、これらの資料を言説政治という観点から分析することを通じて、政策過程における対立軸を明らかにし、その中で政治アクターによって提示された家族像を析出することを試みた。
本研究の結果、1990年代以降の日本政治の展開に関して以下のような特徴がみられることが分かった。第一に、1990年代以降の日本政治の主要争点の一つとして、ジェンダー平等が存在する。90年代以降の日本では、男女の性別役割分業の改革や「男らしさ」「女らしさ」といったジェンダー規範の変容が政治的課題となり、それらの争点をめぐる政治的対立、すなわち「ジェンダー政治」が展開されてきた。第二に、ケアや家族にかかわる政策過程の横断的分析の結果、いくつかの異なる「家族」像が提示されていることが明らかになった。本研究ではそれを、家族責任の軽減・拡大と性別役割分業の維持・改革という二つの軸に沿って四つに分類し、日本のジェンダー政治における対立軸を明らかにした。第三に、以上のような政治的対立の中で、女性の政治的代表の代表/表象戦略は変容をみせている。女性の衆議院選挙候補者は、1990年代後半には男女共同参画社会の実現という政治課題と結び付けて女性の政治社会参加の必要性を強調する戦略をとることが多かったが、2000年代に入り、「子ども」や少子化対策に重点を置くことが増えてきている。

Report

(2 results)
  • 2010 Annual Research Report
  • 2009 Annual Research Report
  • Research Products

    (4 results)

All 2010 2009

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] ジェンダーと代表/表象(representation)-『月刊自由民主』と衆議院選挙公報にみる女性の政治的代表-2010

    • Author(s)
      辻由希
    • Journal Title

      年報政治学

      Volume: 2010-II Pages: 127-150

    • NAID

      130005128968

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 日本型福祉レジーム変革過程における「子ども」関連政策-ジェンダー平等と新自由主義の言説政治分析-2010

    • Author(s)
      辻由希
    • Organizer
      2010年度日本政治学会研究大会
    • Place of Presentation
      中京大学(名古屋市)
    • Year and Date
      2010-10-10
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] The Same Idea, Different Implications? A Comparative Analysis on the Promotion of Home Care Policies in Japan and Ontario, Canada.2009

    • Author(s)
      辻由希
    • Organizer
      Canadian Asian Studies Association
    • Place of Presentation
      バンクーバー
    • Year and Date
      2009-10-11
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] Representing the Social : Gender and Representation in Japan in the Age of Neo-liberalism and Gender Mainstreaming.2009

    • Author(s)
      辻由希
    • Organizer
      American Political Science Association
    • Place of Presentation
      トロント
    • Year and Date
      2009-09-06
    • Related Report
      2009 Annual Research Report

URL: 

Published: 2009-04-01   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi