• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

多元素フロー連関分析モデルの構築とそれを用いた環境技術及び施策の評価

Research Project

Project/Area Number 09J09266
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Recycling engineering
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

畑山 博樹  東京大学, 大学院・工学系研究科, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2009 – 2010
Project Status Completed (Fiscal Year 2010)
Budget Amount *help
¥1,400,000 (Direct Cost: ¥1,400,000)
Fiscal Year 2010: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 2009: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Keywordsマテリアルフロー分析 / 多元素ピンチ解析 / アルミニウム / リサイクル / 次世代自動車 / スクラップソーティング / 資源循環 / 鉄鋼 / 需要予測
Research Abstract

次世代自動車の導入シナリオに基づいたアルミニウムのマテリアルフロー分析と、循環利用可能性の評価をおこなった。従来の自動車と異なる材料構成である次世代自動車の導入によって、素材サイクルの各フローの量と品位がどのように変化するかを分析し、それが循環利用に与える影響を多元素ピンチ解析によって示した。また、カスケードリサイクルを改善するための方策として検討されているスクラップの分別回収について、その循環利用促進への寄与を定量的に示した。分析では、International Energy AgencyのBLUE Map scenarioをもとに、米国、欧州、日本、中国を対象として2050年までのハイブリッド自動車と電気自動車の導入シナリオを設定した。さらに、スクラップからの合金種別の回収について、自動車スクラップを対象に実施するシナリオを設定した。それぞれのシナリオを対象としてマテリアルフロー分析に基づいた多元素ピンチ解析をおこなった結果、次世代自動車の導入によって2030年頃にアルミニウムを循環利用しにくい状況が生じることが示唆された。これは、他元素の許容濃度が高い鋳造品の使用量が少ない電気自動車の生産が拡大する一方で、鋳造品の使用量が多いガソリン自動車由来のスクラップが増加し続けていることが原因と考えられた。また、自動車スクラップからのアルミニウムの合金種別回収の実施は循環利用を促進することが示され、2030年で15%、2050年で25%程度の新地金消費量の削減に貢献すると推計された。
本章でおこなった分析は、政策や技術開発が資源循環に中長期的に及ぼす影響について、素材循環の分析モデルを用いて定量的に評価した一例といえる。循環型社会の形成に向けて、本研究のように複数の国を対象とした素材循環の分析モデルに基づいて様々な方策の効果を評価することは、その実現に貢献すると考えられる。

Report

(2 results)
  • 2010 Annual Research Report
  • 2009 Annual Research Report
  • Research Products

    (9 results)

All 2011 2010 2009

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] Outlook of the World Steel Cycle Based on the Stock and Flow Dynamics2010

    • Author(s)
      Hiroki Hatayama, Ichiro Daigo, Yasunari Matsuno, Yoshihiro Adachi
    • Journal Title

      Environmental Science & Technology

      Volume: 44 Pages: 6457-6463

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 東アジア地域における鋼材の将来ストック・フローの推計2009

    • Author(s)
      柿内エライジャ、畑山博樹、醍醐市朗、松野泰也、足立芳寛
    • Journal Title

      鉄と鋼 95巻

      Pages: 902-910

    • NAID

      130000151222

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 次世代自動車の導入を考慮したアルミニウムの循環利用の評価2011

    • Author(s)
      畑山博樹
    • Organizer
      第6回日本LCA学会研究発表会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2011-03-03
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] Transition of the global material cycle induced by the introduction of next-generation vehicles2010

    • Author(s)
      Hiroki Hatayama
    • Organizer
      The 9th International Conference on EcoBalance
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2010-11-12
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] Outlook of the World Steel Cycle Based on the Stock and Flow Dynamics2010

    • Author(s)
      Hiroki Hatayama
    • Organizer
      ISIE MFA-ConAccount Meeting
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2010-11-08
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] 次世代自動車導入シナリオに基づいた鉄鋼のマテリアルフロー解析2010

    • Author(s)
      畑山博樹
    • Organizer
      日本鉄鋼協会第160回秋季講演大会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2010-09-26
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] Outlook of the World Steel Cycle Based on the Stock and Flow Dynamics2010

    • Author(s)
      Hiroki Hatayama
    • Organizer
      The 4th International Seminar on Society & Materials
    • Place of Presentation
      Nancy, France
    • Year and Date
      2010-04-29
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] 動的分析に基づいた世界の鉄鋼フロー予測2010

    • Author(s)
      畑山博樹、醍醐市朗、松野泰也、足立芳寛
    • Organizer
      日本鉄鋼協会第159回春季講演大会
    • Place of Presentation
      筑波大学(茨城県)
    • Year and Date
      2010-03-29
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] Forecating Material Consumption Based on the Sigmoid Increrase in In-use Stock2009

    • Author(s)
      H.Hatayama, I.Daigo, Y.Matsuno, Y.Adachi
    • Organizer
      The 3rd International Seminar on Society & Materials
    • Place of Presentation
      Freberg, Germany
    • Year and Date
      2009-04-29
    • Related Report
      2009 Annual Research Report

URL: 

Published: 2009-04-01   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi