• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

フランス近代文学における女中の表象

Research Project

Project/Area Number 09J10022
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field ヨーロッパ文学(英文学を除く)
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

福田 桃子  東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2009 – 2011
Project Status Completed (Fiscal Year 2011)
Budget Amount *help
¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
Fiscal Year 2011: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 2010: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 2009: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Keywordsマルセル・プルースト / 女中 / アナトール・フランス / ユイスマンス / バルベー・ドールヴィイ / フロベール / 間テクスト性 / 世紀転換期 / 自然主義 / 批評と創作 / プルースト / ロマン主義 / ゴンクール / 19世紀末フランス文学 / 女中の表象 / 芸術家小説 / リラダン / モーパッサン
Research Abstract

本研究課題の採用最終年度となる本年は、プルーストと19世紀から世紀転換期の作家たちとの間テクスト性の研究を中心に据えた。アナトール・フランスは、若き日のプルーストにとって最愛の作家であり、『ジャン・サントゥイユ』『失われた時を求めて』における作家・芸術家像に投影されるとともに、その美学にも多くの共通点が見られる。パリの家庭で女中を雇うことは、言語、服装、料理、信仰などを介してパリに田舎を見出すことであるが、これはアナトール・フランスの作品に度々登場する女中の役割とも重なっている。これまで論じられることが少なかった影響関係について研究をすすめるなかで、プルーストが女中の言語を称揚するアナトール・フランスの美学に共感を寄せつつも(『失われた時を求めて』において、主人公がベルゴットの作品に共鳴するのは女中の描写を通してである)、パリという土地および時代の変化を通してこうした「美」が破壊される過程を描き、アナトール・フランスのユートピア的な価値観を乗り越える過程が明らかになった(論文3)。土地を介した貴族との呼応という点に関しては、バルベー・ドールヴィイの諸作品がとりわけ重要な参照項となった。「聖女」と「女中」のアナロジーについては、ユイスマンス『大伽藍』およびフロベール『純な心』との比較検討をおこなった。これまで数多のテーマ研究が示してきたように、プルーストは、文学史および同時代のコンテクストや常套句を作品に採り入れる手法の独創性と視野の広さにおいて特異な作家であった。今後も文学史が編み上げた「女中」という主題系の整理・検証と作品読解を相互補完的に行うことで、作家の文学的素地をなす諸作品を新たな視座のもとにとらえ、作家が19世紀および世紀転換期の文学に何を負い、いかにして独自の小説美学を構築するに至ったのかを詳らかにすることを目指したい。

Report

(3 results)
  • 2011 Annual Research Report
  • 2010 Annual Research Report
  • 2009 Annual Research Report
  • Research Products

    (14 results)

All 2012 2011 2010 2009

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] Bergotte et sa servante-Proust lecteur d'Anatole France-2012

    • Author(s)
      Momoko FUKUDA
    • Journal Title

      仏語仏文学研究

      Volume: 45(載録決定済)

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] アトリエとしての批評-バルベー・ドールヴィイの創作活動をめぐって2011

    • Author(s)
      福田桃子
    • Journal Title

      仏語仏文学研究

      Volume: 43 Pages: 41-51

    • NAID

      40018912308

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] La representation de l'artiste dans la literature decadente2011

    • Author(s)
      Momoko FUKUDA
    • Journal Title

      Nordlit

      Volume: 28 Pages: 55-62

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Esthetique de la contradiction chez Robert Bresson2011

    • Author(s)
      Momoko FUKUDA
    • Journal Title

      仏語仏文学研究

      Volume: 41 Pages: 93-108

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Artistes et bonnes-autour d'En menage de J-K.Huysmans et A la recherche du temps perdu de Marcel Proust2010

    • Author(s)
      Momoko FUKUDA
    • Journal Title

      Les etudes francaises au Japon

      Volume: 1 Pages: 45-55

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ユイスマンスの小説における芸術家と女性-『世帯』をめぐって2010

    • Author(s)
      福田桃子
    • Journal Title

      フランス語フランス文学研究

      Volume: 97 Pages: 183-194

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Artistes et bonnes-Autour d'En menage de J.-K.Huysmans et A la recherche du temps perdu de Marcel Proust2010

    • Author(s)
      Momoko Fukuda
    • Journal Title

      Acte de colloque "Etudes francaises au Japon 1(6月発行予定(採録決定済))

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Journal Article] ユイスマンスの小説における芸術家と女性-『世帯』をめぐって2010

    • Author(s)
      福田桃子
    • Journal Title

      フランス語フランス文学研究 97(9月発行予定(採録決定済))

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] La function de l'alcool dans A la recherche du temps perdu2011

    • Author(s)
      Momoko FUKUDA
    • Organizer
      Journee d'etude a l'Universite de Savoie
    • Place of Presentation
      フランス・シャンベリー
    • Year and Date
      2011-04-06
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] Dialogue with theater in the work of Marcel Proust2010

    • Author(s)
      Momoko Fukuda
    • Organizer
      The Art of theater
    • Place of Presentation
      クイーンズ大学(アイルランド)
    • Year and Date
      2010-11-20
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] 自然主義との対話-バルベー・ドールヴィイの批評と小説をめぐって2010

    • Author(s)
      福田桃子
    • Organizer
      日本フランス語フランス文学会
    • Place of Presentation
      南山大学
    • Year and Date
      2010-10-16
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] La Representation de l' artiste dans la litterature decadente2010

    • Author(s)
      Momoko Fukuda
    • Organizer
      Colloque sur la "Decadence"
    • Place of Presentation
      トロムソ大学(ノルウェー)
    • Year and Date
      2010-06-09
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] ユイスマンスの小説における芸術家と女性-『世帯』をめぐって2009

    • Author(s)
      福田桃子
    • Organizer
      日本フランス語フランス文学会
    • Place of Presentation
      熊本大学
    • Year and Date
      2009-11-07
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] La representation de la bonne dans la litterature francaise depuis 1e 19e siecle(招待講演)2009

    • Author(s)
      Momoko Fukuda
    • Organizer
      Etudes francaises au Japon
    • Place of Presentation
      ルーヴァン・カトリック大学(ベルギー)
    • Year and Date
      2009-05-04
    • Related Report
      2009 Annual Research Report

URL: 

Published: 2009-04-01   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi