• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

神経細胞死の防御に関与するD-アミノ酸酸化酵素の機能解析

Research Project

Project/Area Number 10176224
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

福井 清  徳島大学, 分子酵素学研究センター, 教授 (00175564)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 冨田 優美子  徳島大学, 分子酵素学研究センター, 助手 (00089913)
坂井 隆志  徳島大学, 分子酵素学研究センター, 助手 (80284321)
Project Period (FY) 1998
Project Status Completed (Fiscal Year 1998)
Budget Amount *help
¥1,600,000 (Direct Cost: ¥1,600,000)
Fiscal Year 1998: ¥1,600,000 (Direct Cost: ¥1,600,000)
KeywordsD-アミノ酸酸化酵素 / D-セリン / グリア細胞
Research Abstract

培養アストロサイトにおけるD-アミノ酸酸化酵素遺伝子の発現の解析
D-体のアミノ酸の中枢神経系における機能に関して、タイプ2アストロサイトに主としてその存在が認められるD-セリンが、NMDA受容体のアロステリック作動薬として作用することが明らかにされている。このD-セリンの代謝酵素として位置づけられるD-アミノ酸酸化酵素(DAO)の中枢神経系における生理的意義を追究する目的で、本酵素遺伝子の培養アストロサイトにおける発現の解析を行った。
Wistarラットの大脳皮質由来の、グリア細胞初代培養系を用いて、さらに振盪培養(260rpm 18hr)を加えることにより、タイプ1アストロサイトよりタイプ2アストロサイト、オリゴデンドロサイト、ミクログリアを分離した。これらの培養細胞におけるDAO遺伝子の発現を、RT-PCR法にて検索したところ、タイプ1アストロサイトにおいてDAOをコードするmRNAの発現が認められた。またラットグリオーマ由来とされている樹立細胞株C6細胞における発現を同様に検索したところ、大脳皮質由来のグリア細胞と同様に、低いレベルながらDAO遺伝子の発現が認められた。
次にD-セリン添加がこれらの培養細胞に及ぼす影響について、エリスロシンBを用いてviabilityに関する検討を行った。その結果、大脳皮質由来グリア細胞に比して小脳由来のグリア細胞では、D-セリン添加により顕著な細胞死の誘導が観察された。

Report

(1 results)
  • 1998 Annual Research Report
  • Research Products

    (7 results)

All Other

All Publications (7 results)

  • [Publications] 福井 清: "培養アストロサイトにおけるD-アミノ酸酸化酵素遺伝子の発現の解析" ビタミン. 73(印刷中). (1999)

    • Related Report
      1998 Annual Research Report
  • [Publications] 陣内 自治: "D-セリンの聴覚に対する影響" Audiology Japan. 41・5. 359-360 (1998)

    • Related Report
      1998 Annual Research Report
  • [Publications] 冨田 優美子: "マウスレニン結合蛋白質の遺伝子クローニングによる構造解析" 生化学. 70・8. 1014 (1998)

    • Related Report
      1998 Annual Research Report
  • [Publications] 坂井 隆志: "胚性腫瘍細胞を用いた分化制御因子群の同定の試み" 生化学. 70・8. 935 (1998)

    • Related Report
      1998 Annual Research Report
  • [Publications] Takashi Sakai: "Functional Replacement of the Intracellular Region of the Notch1 Receptor by Epstein-Barr Virus Nuclear Antigen2" Journal of Virology. 72. 6034-6039 (1998)

    • Related Report
      1998 Annual Research Report
  • [Publications] 陣内 自治: "内耳における神経情報伝達" 耳鼻咽喉科臨床. (印刷中). (1999)

    • Related Report
      1998 Annual Research Report
  • [Publications] 三宅可浩: "タンパク質化学" 矢島浩明編(広川書店)(印刷中), (1999)

    • Related Report
      1998 Annual Research Report

URL: 

Published: 1998-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi