• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

FACTS機器の発生する高調波の電磁場環境面からの評価と抑制

Research Project

Project/Area Number 10750210
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 電力工学・電気機器工学
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

舟木 剛  大阪大学, 大学院・工学研究科, 助手 (20263220)

Project Period (FY) 1998 – 1999
Project Status Completed (Fiscal Year 1999)
Budget Amount *help
¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
Fiscal Year 1999: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Fiscal Year 1998: ¥1,600,000 (Direct Cost: ¥1,600,000)
KeywordsFACTS / 高調波 / HVdc / シミュレータ / 直流送電 / 電磁波 / バックラウンドノイズ / 変換器
Research Abstract

変換器の発生高調波電流による放射電磁波対策を施さない場合の測定結果と対比させながら、高調波電流及び放射電磁波の抑制について、発生源である変換器回路の面からの改善方法の検討を行った。主回路の定数及び、付帯回路の定数等の変更をまず行ない、次に回路の冗長性の省略、または付加により、どの程度高調波電流及び放射電磁波が低減可能であるかの検討を実験と共に行った。また、全ての周波数領域にわたる放射電磁波の抑制手法や、電磁波障害を及ぼす帯域を選択して抑制することが可能であるかを、実験データを基に検討した。
また放射電磁波抑制とは対照的に、回路のスイッチング素子のスイッチング制御手法による高調波電流の低減、電磁波放射の抑制が可能であるかの検討を行った。方法として、デジタル制御されている変換器シミュレータの制御装置の制御ブロック、制御間隔、制御領域等のソフトウェアで変更可能な部位の設定値の違いと、実測データとを照らし合わせ、変換器制御による放射電磁波の抑制効果が得られるかどうかの検討を行った。
実験により得られた結果及び、検討を総合的に評価し、変換器の発生する高調波電流による放射電磁波がどの程度まで抑制可能で、電磁波障害の低減効果があるのかを検討した。

Report

(2 results)
  • 1999 Annual Research Report
  • 1998 Annual Research Report
  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 舟木剛他: "2次側位相シフト PWM 制御を適用した、高調波 AC リンク、三相 DC-ACコンバータの動作解析"電気学会論文誌 D. 119 No5. 659-669 (1999)

    • Related Report
      1999 Annual Research Report

URL: 

Published: 1998-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi