• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

べん毛輸送装置構成蛋白質FliIリング-FliJ複合体の構造および機能解析

Research Project

Project/Area Number 10J02855
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Structural biochemistry
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

伊吹 達也  大阪大学, 大学院・生命機能研究科, 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2010
Project Status Completed (Fiscal Year 2010)
Budget Amount *help
¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 2010: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Keywordsべん毛 / 蛋白質輸送 / FliJ / FliI / F1-ATPase / γサブユニット
Research Abstract

べん毛の軸構成蛋白質は基部体直下に存在し、9種類の蛋白質から構成されるIII型輸送装置によってATP加水分解エネルギーとプロトン駆動力を使って細胞内から細胞外へと輸送される。これまでにATPase活性を持つFliIと研究代表者が明らかとしたFliJの構造は、それぞれがF_1-ATPaseのα/βサブユニットおよびγサブユニットと酷似した構造を持つことが分かっている。そこで本研究では、輸送装置を構成するFliIとFliJに焦点を当て、べん毛ATPase複合体であるFliIリング-FliJ複合体の構造解析やFliJまたは他のべん毛蛋白質存在下におけるFliIのATPase活性やリング形成などを調べることにより、蛋白質輸送とATP加水分解反応の共役機構の解明を目指した。
電子顕微鏡による複合体の観察と生化学的な解析から、FliJはFliIのリング形成とATPase活性に大きく影響すること、さらには、実際にF_1部分と同様のFliI_6 FliJ複合体を形成することを極低温電子顕微鏡による画像解析から明らかにした。そしてFliJの変異体解析により、FliJが輸送ゲートを構成するFlhAと結合領域を見いだし、FliI_6 FliJ複合体はFlhAと結合することでより強いATPase活性を発揮すること、つまりFliIのATPase活性は輸送ゲート直下でATPase複合体が出来たときに強い活性を発揮することが分かった。これらの成果から、べん毛タンパク質輸送装置がF型ATP合成酵素と類似の機構によりタンパク質輸送を行っていることが明らかとなり、III型蛋白質輸送の分子メカニズムの解明に大きく貢献できたと考えられる。

Report

(1 results)
  • 2010 Annual Research Report
  • Research Products

    (8 results)

All 2011 2010 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Common architecture between the flagellar type III protein export apparatus and F-and V-type ATPases.2011

    • Author(s)
      Ibuki, T., et al
    • Journal Title

      Nat.Struct.Mol.Biol.

      Volume: 18 Pages: 277-282

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] べん毛蛋白質輸送装置における構成蛋白質間の相互作用.2010

    • Author(s)
      伊吹達也
    • Organizer
      第二回膜輸送体研究会
    • Place of Presentation
      ホテルピアノ(北海道)
    • Year and Date
      2010-12-21
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] べん毛蛋白質輸送モーターとF/V-ATPaseに共通する構造と機能.2010

    • Author(s)
      伊吹達也
    • Organizer
      名古屋大学GCOEプログラム「システム生命科学の展開:生命機能の設計」セミナー(GCOE交流戦)
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知県)(招待講演)
    • Year and Date
      2010-12-14
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] べん毛III型蛋白質輸送装置におけるATP加水分解反応の制御機構 Control mechanism of ATP hydrolysis reaction in the flagellar type III protein export apparatus.2010

    • Author(s)
      Ibuki, T., et al
    • Organizer
      日本生物物理学会第48回年会
    • Place of Presentation
      東北大学(宮城県)
    • Year and Date
      2010-09-21
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] べん毛III型輸送装置ATPase複合体の構造とATPase活性.2010

    • Author(s)
      伊吹達也, et al
    • Organizer
      特定領域研究「膜超分子モーターの革新的ナノサイエンス」第5回班会議
    • Place of Presentation
      学習院大学(東京都)
    • Year and Date
      2010-06-24
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] べん毛III方蛋白質輸送装置におけるATP加水分解反応の制御機能.2010

    • Author(s)
      伊吹達也, et al
    • Organizer
      第10回日本蛋白質科学会年会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター(北海道)
    • Year and Date
      2010-06-17
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] べん毛III型蛋白質輸送装置におけるATP加水分解反応の制御機構.2010

    • Author(s)
      伊吹達也, et al
    • Organizer
      第36回日本生体エネルギー研究会・特定領域研究「革新的ナノバイオ」合同シンポジウム膜超分子モーターの革新的ナノサイエンス
    • Place of Presentation
      大阪大学銀杏会館(大阪府)
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.fbs.osaka-u.ac.jp/jpn/general/lab/02/

    • Related Report
      2010 Annual Research Report

URL: 

Published: 2010-12-03   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi