Budget Amount *help |
¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
Fiscal Year 2012: ¥400,000 (Direct Cost: ¥400,000)
Fiscal Year 2011: ¥400,000 (Direct Cost: ¥400,000)
Fiscal Year 2010: ¥400,000 (Direct Cost: ¥400,000)
|
Research Abstract |
平成24年度は,1986年から2006年における名古屋大都市圏の市区町村レベルでの製造業とサービス業を分析対象に,地域産業間の空間的近接性を分析で考慮しながら動学的外部性が地域産業の成長に影響しているかどうかを検証した。まず,探索的空間データ分析(ESDA)という分析手法により,成長クラスターを構成する産業と分布している地域を特定し,視覚的に把握するため地図上に描写した。つぎに,地域産業間における地理的な近接性と産業間の技術的な連携から生じる空間的な相互依存関係を分析に反映させることが出来る空間計量経済モデルの推定により,成長クラスターの成長に影響を及ぼしている動学的外部性の種類を識別した。推定モデルに導入する空間ウェイト行列や説明変数は,ESDAの結果をもとに作成した。 分析結果より,名古屋大都市圏の東部地域を中心に地理的範囲が異なる成長クラスターが重層的に検出された。地理的に大規模な成長クラスターにおいて,同一業種の産業集積(産業の特化)にもとづき,知識が産業内に内部化された産業の独占的生産環境から生じる動学的外部性が統計的に有意に成長に影響していることが明らかとなった。一方,地理的に小規模な成長クラスターにおいて,統計的に有意ではないが,同一業種の産業集積(産業の特化)にもとづき,同業種企業間の競争的生産環境から生じる動学的外部性と,異業種の企業集積(産業の多様化)にもとづき,異業種企業間の競争的生産環境から生じる動学的外部性が成長に影響していることが示唆された。分析は,"Industrial Agglomeration and Dynamic Externalities in Japan's Motor Metropolis: A Spatial Econometric Perspective"として論文にまとめ,国際会議にて研究報告と意見交換を行った。
|