• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ユーカリ木の蒸発効率に対する葉内通導性のアクアポリンの貢献度の定量化

Research Project

Project/Area Number 10J05272
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Environmental dynamic analysis
Research InstitutionNational Institute for Agro-Environmental Sciences

Principal Investigator

児玉 直美  独立行政法人農業環境技術研究所, 大気環境研究領域, 研究員

Project Period (FY) 2010 – 2012
Project Status Completed (Fiscal Year 2010)
Budget Amount *help
¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 2010: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Keywords蒸散効率 / 有用木本植物 / 気孔コンダクタンス / 葉内コンダクタンス / アクアポリン / 中赤外半導体レーザー / QCL
Research Abstract

本研究は有用木本植物であるユーカリを対象として、その蒸散効率の制限要因の環境応答を調べることであった。具体的には、蒸散効率の重要な要因である膜のCO_2と水の拡散を制限しているアクアポリンという膜たんぱく質に注目して、アクアポリンの蓄積量を遺伝的に改良した植物を用いて実験を行った。本年度は、1)蒸散効率の制限要因である気孔コンダクタンス(gs)と葉肉コンダクタンス(gm)を、秒~分単位の高時間分解能で連続的に同時測定できるように実験システムのセットアップを行った。これによってgsやgmの短期的な環境応答の測定が可能になった。2)アクアポリンの蓄積量の変化によって、短期的な光環境の変化に対する、蒸散効率の制限要因であるgsとgmの応答速度の違いを調べた。1)の実験セットアップは中赤外分光レーザーCO_2同位体計というシステムを導入し、他機関の研究者と協力して行った。これによって、葉肉コンダクタンスと気孔コンダクタンスの同時測定を、秒単位で行えるシステムを確立した。このシステムによって環境の変化に素早く反応して変化するタンパク質や酵素の影響をとらえることが可能になった。また、2)の実験によってアクアポリンの蓄積量の違いによって、光変化に対する応答時間が異なることを示すことに成功した。これらの結果は植物の生産性を高めることや生態系内の水や炭素の循環に関しても重要な知見を与えると考えられる。

Report

(1 results)
  • 2010 Annual Research Report
  • Research Products

    (8 results)

All 2011 2010

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Does the transiend 13C-enrichment of leaf dark respired CO2 scale to 13C-enrichment in ecosystem respired CO2 after sunset?2011

    • Author(s)
      MM.Barhour, JE.Hunt, N.Kodama, J.Laubach, TM.McSeveny, GND.Rogers, G.Tcherkez, L.Wingate
    • Journal Title

      New Phytologist

      Volume: (Online early)

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Spatial variation in photosynthetic CO<sub>2</sub> carbon and oxygen isotope discrimination along leaves of the monocot Triticale (<i>Triticum x Secale</i>) relates to mesophyll conductance and the Peclet effect2011

    • Author(s)
      N.Kodama, A.Cousins, KP.Tu, MM.Barbour
    • Journal Title

      Plant, Cell & Enviornment

      Volume: (受理済み)

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Short-term dynamics of the carbon isotope composition of CO 2 emitted from wheat field.2010

    • Author(s)
      N.Kodama, J.P.Ferrio, N.Brueggemann, A.Gessler
    • Journal Title

      Plant Biology

      Volume: 13 Pages: 115-125

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] アクアポリンが植物の光合成に与える影響2011

    • Author(s)
      半場祐子、児玉直美、河瀬美姫、大西祐作、且原真木、前島正義
    • Organizer
      農業気象学会2011年全国大会
    • Place of Presentation
      鹿児島大学
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] The effect of mesophyll CO2 conductance on CO2 assimilation rate and water use efficiency for the C3 plants2010

    • Author(s)
      YT.Hanba, Y.Ohnishi, N.Kodama
    • Organizer
      Symposium on the use of new techniques to understand gas exchange and carbon dynamics in the forest ecosystem
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2010-11-01
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] High frequent measurements of stomatal and mesophyll conductance using laser spectroscopy.2010

    • Author(s)
      N.Kodama, JE.Hunt, MM Barbour
    • Organizer
      Symposium on the use of new techniques to understand gas exchange and carbon dynamics in the forest ecosystem
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2010-11-01
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] 半導体レーザーを用いた気孔コンダクタンスと葉内コンダクタンスの高時間分解能同時測定2010

    • Author(s)
      児玉直美、JE Hunt, MM.Barbour
    • Organizer
      日本植物学会
    • Place of Presentation
      中部大学
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] レーザー分光計測定装置を使用した森林サイトにおける大気中の二酸化炭素安定同位体比のリアルタイム連続計測2010

    • Author(s)
      田龍一、竹村国弘、大内麻衣、中山智喜、松見豊、高梨聡, ら
    • Organizer
      第17回大気討論会
    • Place of Presentation
      首都大学東京
    • Related Report
      2010 Annual Research Report

URL: 

Published: 2010-12-03   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi