• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

エマニュエル・レヴィナスと「ユダヤ人問題」の思想史

Research Project

Project/Area Number 10J09095
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field History of thought
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

渡名喜 庸哲  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2010 – 2011
Project Status Completed (Fiscal Year 2011)
Budget Amount *help
¥1,900,000 (Direct Cost: ¥1,900,000)
Fiscal Year 2011: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2010: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Keywordsエマニュエル・レヴィナス / ユダヤ人問題 / ハンナ・アレント / モーゼス・メンデルスゾーン / 哲学 / フランス / 国際情報交換
Research Abstract

本研究は20世紀のフランスの哲学者エマニュエル・レヴィナスの哲学思想を、「ユダヤ人問題」をめぐる近現代ヨーロッパの社会思想史の潮流に位置づけ、その意義を明らかにすることを目的としており、とりわけ(1)レヴィナス哲学における「ユダヤ性」の位相、(2)「ユダヤ人問題」の社会思想史におけるレヴィナスという二つの軸から構成されている。
本年度は、(1)に関しては、レヴィナス思想において特徴的な区分である「倫理」と「正義」ないし「宗教」と「政治」の関係がいかなるものであるかを検討した。また、その主著『全体性と無限』の読解を進め、そこにおいて「生物学的なもの(bios)」がいかなる役割を演じているのかを検討した。
(2)に関しては、まず、レヴィナスと同時代にドイツに生まれ、戦後アメリカに活躍したユダヤ系思想家のハンナ・アレントの初期思想において「ユダヤ性」の問題がいかなる役割を担っていたのかを分析した。戦後のレヴィナスがユダヤ思想の側から「倫理」思想を構築するのに対し、アレントがユダヤではなくギリシャに掉さす政治思想を構想するようになるという点を鑑みると、初期アレントにおける「ユダヤ性」の問題は本研究にとってきわめて有意義な対称軸となるものである。さらに、近代ユダヤ哲学の創始者とも言うべきモーゼス・メンデルスゾーンが18世紀末のドイツ啓蒙主義の文脈で提示した思想は、戦後フランスにおけるレヴィナスの思想的企てを理解する際に、重要な参照項となる。この点について、メンデルスゾーンとレヴィナスの思想的比較の分析および、同時代のフランスにおけるメンデルスゾーン受容についての資料分析を行った。
上記の成果は適宜論文や口頭発表のかたちで公表された。

Report

(2 results)
  • 2011 Annual Research Report
  • 2010 Annual Research Report
  • Research Products

    (5 results)

All 2012 2011

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 人は己のユダヤ性から逃れられるか-1930年代のハンナ・アレントにおけるユダヤ性の問題2012

    • Author(s)
      渡名喜庸哲
    • Journal Title

      ヨーロッパ研究

      Volume: 第11巻 Pages: 85-91

    • NAID

      40019212367

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] レヴィナスにおける倫理と政治-プラトンとの対話と「もう一つのアルケー」2012

    • Author(s)
      渡名喜庸哲
    • Journal Title

      『社会思想史研究』(社会思想史学会)

      Volume: 第36巻(掲載確定)

    • NAID

      40019444845

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「仏語圏ユダヤ人知識人会議」をめぐって-現代フランスにおける「ユダヤ性」の活力と隘路2011

    • Author(s)
      渡名喜庸哲
    • Journal Title

      Resonancesレゾナンス

      Volume: 第7巻 Pages: 7-26

    • NAID

      120005851258

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「仏語圏ユダヤ人知識人会議」をめぐって現代フランスにおける「ユダヤ性」の活力と隘路2011

    • Author(s)
      渡名喜庸哲
    • Journal Title

      レゾナンス

      Volume: 第7号(掲載確定)(未定)

    • NAID

      120005851258

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Le《bios》 dans Totalite et infini-a partir d'une note sur Kurt Schilling2011

    • Author(s)
      渡名喜庸哲
    • Organizer
      エマニュエル・レヴィナス『全体性と無限』公刊50周年記念国際シンポジウム
    • Place of Presentation
      明治大学
    • Year and Date
      2011-11-13
    • Related Report
      2011 Annual Research Report

URL: 

Published: 2010-12-03   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi