• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

リスクを伴う経済システムにおけるプロジェクト便益計測法の開発

Research Project

Project/Area Number 11115102
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

森杉 壽芳  東北大学, 大学院・情報科学研究所, 教授 (80026161)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 上田 孝行  東京工業大学, 工学部, 助教授 (20232754)
林山 泰久  東北大学, 経済学部, 助教授 (20260531)
徳永 幸之  東北大学, 大学院・情報科学研究所, 助教授 (40180137)
高木 朗義  岐阜大学, 工学部, 講師
Project Period (FY) 1999
Project Status Completed (Fiscal Year 1999)
Budget Amount *help
¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
Fiscal Year 1999: ¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
Keywords不確実性 / 費用便益分析 / 洪水対策 / 地震対策 / 災害脆弱地区 / 緊急物資輸送計画 / 住宅立地分析
Research Abstract

本研究は、防災投資事業を、リスクを伴う経済システムにおけるプロジェクトの実施としてとらえ、その評価に費用便益分析を適用するという目的をもつ。本年度は、昨年度の成果を進展させ、以下のような成果を得た。
(1)洪水対策を含む立地要因が住宅立地へ影響する住宅立地モデルを作成し、これを具体的なプロジェクトの事後分析に適用した。その結果、十分な制度で適用することができることが判明した。さらに、このモデルに昨年度の考察したさまざまな不確実性下の便益の定義を適用し、便益の値を比較したところ、約20%の誤差で近似的に同じであるということができる数値を得た。これは、実用の観点からみれば、定義の違いは大きな問題にはならないということを示しているので、より計測の簡単な定義に基づいて計測すればよいことを示している。
(2)地震対策の費用便益分析に当たっては、その被害に大きな影響を及ぼす要因が緊急物資輸送対策であるため、緊急物資輸送計画を混合整数計画法で定式化し、さまざまな現実的な場合を想定したシミュレーションを実施した。その結果、たとえば、輸送車の配置はそれぞれの輸送時間をできるだけ均等にすると効率があがるなどという、マニュアル化への手がかりを得た。
(3)地震対策として災害脆弱地区の可能性とその整備便益の分析を行った。具体的には、個別の立地主体が脆弱な建物から頑強な建物への立て替えの実行時期と速度を選択するモデルを構築し、さらに、その結果がいかなる時間的経路を通じて均衡に至るかを分析した。加えて、税制などのさまざまな施策を導入したときの個別主体の行動と社会的上程への影響を定性的示し、時間的経過をも含む便益計測方法を提案した。

Report

(1 results)
  • 1999 Annual Research Report
  • Research Products

    (12 results)

All Other

All Publications (12 results)

  • [Publications] 徳永幸之、首藤敦: "災害時における緊急物資輸送計画に関する研究"第4回都市直下地震災害総合シンポジウム論文集. 313-316 (1999)

    • Related Report
      1999 Annual Research Report
  • [Publications] 高木朗義、大野栄治: "水質浄化事業による環境改善便益の計測"環境システム研究. Vol. 27. 1-8 (1999)

    • Related Report
      1999 Annual Research Report
  • [Publications] 高木朗義、上田孝行、武藤慎一、稲垣貴政、橋本直也: "閉鎖性水域における水質改善政策の経済分析"環境システム研究. Vol. 27. 9-16 (1999)

    • Related Report
      1999 Annual Research Report
  • [Publications] 村山泰久、森杉壽芳、小抜和裕: "顕示選好データによる非利用価値の経済的評価とその精度"環境システム研究. Vol. 27. 33-44 (1999)

    • Related Report
      1999 Annual Research Report
  • [Publications] 田邊慎太郎、林山泰久、原文宏: "除排雪事業が冬期都市環境に及ぼすOption Priceの計測"環境システム研究. Vol. 27. 45-56 (1999)

    • Related Report
      1999 Annual Research Report
  • [Publications] 林山泰久: "非市場財の存在価値"土木計画学研究・論文集. No. 16. 35-48 (1999)

    • Related Report
      1999 Annual Research Report
  • [Publications] 上田孝行、長谷川専、森杉壽芳、吉田哲生: "地域習性係数を導入した費用便益分析"土木計画学研究・論文集. No. 16. 139-146 (1999)

    • Related Report
      1999 Annual Research Report
  • [Publications] 森杉壽芳、林山泰久、丹野智之、高木朗義: "不確実性下における便益定義の計量比較"土木計画学研究・論文集. No. 16. 403-410 (1999)

    • Related Report
      1999 Annual Research Report
  • [Publications] 上田孝行、福本潤也: "空港整備の費用便益分析のための基礎的考察"土木計画学研究・講演集. No. 22(1). 81-84 (1999)

    • Related Report
      1999 Annual Research Report
  • [Publications] 上田孝行、小森俊文、森杉壽芳: "古典的消費者行動モデルによる便益計測手法の比較研究"土木計画学研究・講演集. No. 22(2). 1011-1014 (1999)

    • Related Report
      1999 Annual Research Report
  • [Publications] 上田孝行、高木朗義、森杉壽芳、小池淳司: "便益帰着構成表アプローチの現状と発展方向について"運輸政策研究. 2-12 (1999)

    • Related Report
      1999 Annual Research Report
  • [Publications] "港湾投資の評価に関するガイドライン"財団法人港湾空間高度化センター. 819 (1999)

    • Related Report
      1999 Annual Research Report

URL: 

Published: 1999-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi