プロテアーゼと質量分析を組み合わせた結晶化の為のコア構造探索システムの確立
Project/Area Number |
11169238
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Review Section |
Biological Sciences
|
Research Institution | The Institute of Physical and Chemical Research (2000) Fujita Health University (1999) |
Principal Investigator |
谷口 寿章 理化学研究所, 翻訳後修飾による動的調節機構研究チーム, チームリーダー(研究職) (10257636)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松原 守 理化学研究所, 翻訳後修飾による動的調節機構研究チーム, 連携研究員 (90288481)
千谷 晃一 藤田保健衛生大学, 総合医科学研究所, 教授 (60179942)
|
Project Period (FY) |
1999 – 2000
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2000)
|
Budget Amount *help |
¥3,600,000 (Direct Cost: ¥3,600,000)
Fiscal Year 2000: ¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
Fiscal Year 1999: ¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
|
Keywords | 質量分析 / 立体構造 / 結晶化 / 結晶化支援 / 自動化 / 蛋白質 / プロテアーゼ |
Research Abstract |
蛋白質複合体の効率よい結晶化を目指す為には、結晶化しやすいコア構造を見出すことが早道であることは言うまでもない。コア構造を蛋白質の一次構造などからアプリオリに見出すことは困難であるが、幸いにしてプロテアーゼによる限定分解で分解されやすい部位と結晶化を妨げるフレキシブルなドメインとの間、及び分解を受けない部位と結晶化し易いコア構造との間には良い相関が見られる。本研究においては、プロテアーゼ処理とコア構造の質量分析による迅速同定法を組み合わせた、結晶化し易いコア構造の組織的探索法の開発を目的とする。本年度は、質量分析法、特にMALDI-TOFを用いた、蛋白質の迅速同定法の開発を行った。プロテアーゼ処理により得られた大量の試料の同定を行うためには、多くの試料を自動処理し、自動測定、自動解析を行うシステムが必要である。これらステップをロボットにより自動化し、測定により得られた分子量データを用いた断片の同定をコンピューター上でシークエンス情報と対応させるシステムを確立した。これらのシステムを用い、MARCKS蛋白質とカルモジュリン複合体、及び、NAP-22蛋白質とカルモジュリン複合体の結晶化に適した試料作成に応用し、結晶化に成功した。これらについては既にSpring-8の放射光を用いた構造解析が進行中である。 現在、使用するプロテアーゼの種類、量、反応時間を自動制御し、効率よくコア構造を探索するシステムをロボットを用いて確立している。
|
Report
(2 results)
Research Products
(13 results)