• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

森林諸条件が水質形成機構に与える影響を定量評価しうる数理モデルの確立に関する研究

Research Project

Project/Area Number 11750464
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 水工水理学
Research InstitutionTakamatsu National College of Technology

Principal Investigator

田村 隆雄  高松工業高等専門学校, 助手 (40280466)

Project Period (FY) 1999 – 2000
Project Status Completed (Fiscal Year 2000)
Budget Amount *help
¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
Fiscal Year 2000: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Fiscal Year 1999: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
Keywords水質形成機構 / 森林流域 / 硝酸態窒素 / 数理モデル / タンクモデル / 渓流水質 / 季節変化
Research Abstract

本年度は、昨年度に引き続き、徳島県横野谷流出試験地(徳島県脇町、広葉樹)における水質資料の収集とモデルの改良作業を行った。
まずこれまでに蓄積してきた徳島県白川谷森林試験流域(徳島県山城町、針葉樹)での観測結果を踏まえて、物質流出タンクモデルを汎用的かつ精度の高いモデルにするべく検討を行った。
具体的には、タンクモデルの流出孔の増設、溶存態物質と吸着態物質との溶質交換に関わるサブモデル、および硝酸態窒素の流出機構を表現するための消化サブモデルの改良を行った。改良の結果、白川谷に関しては、渓流水濃度観測値の経時変化の再現だけでなく、土壌内部における溶存物質濃度の経時変化の概要をも的確に再現することが出来るようになり、モデルとしての精度の向上を図ることができた。
一方、広葉樹が主な植生となっている徳島県横野谷流出試験地への物質流出ンクモデルの適用に関しては、平成12年度夏季の小雨や平成12年9月から平成13年1月にかけて流域内への砂防ダム設置工事の水質への影響などもあり、残念ながらモデルを適用するための十分な水質観測データを得ることができず、流域の水質特性に関しての定性的な評価を行うにとどまった。しかし、白川谷との比較を行った結果、横野谷の渓流水溶存物質濃度は全般的に高く、特に植物の必須栄養元素である硝酸態窒素やカリウムなどに関しては、白川谷の2倍から3倍であることが分かった。地質的には、両試験地はほぼ同じであることから、広葉樹と針葉樹との相違がこのような水質の違いとなって明瞭に現れるという貴重な知見を得ることができた。これらの成果は、土木学会等で発表する予定である。今後は、観測を継続すると共にモデルへの適用をできるだけ早期に行って今回得た知見を検証して定量的に評価する予定である。

Report

(2 results)
  • 2000 Annual Research Report
  • 1999 Annual Research Report
  • Research Products

    (7 results)

All Other

All Publications (7 results)

  • [Publications] 田村隆雄: "徳島県白川谷森林試験流域における渓流水質の長期変動"土木学会四国支部技術研究発表会講演概要集. 190-191 (2000)

    • Related Report
      2000 Annual Research Report
  • [Publications] 小西敏雄: "物質流出タンクモデルを用いた渓流水硝酸態窒素濃度の季節変化の再現"土木学会四国支部技術研究発表会講演概要集. 192-193 (2000)

    • Related Report
      2000 Annual Research Report
  • [Publications] 小西敏雄: "物質流出タンクモデルを用いた森林流域からの硝酸態窒素負荷量の推定"第55回土木学会年次学術講演会講演概要集. Disk2. (2000)

    • Related Report
      2000 Annual Research Report
  • [Publications] 田村隆雄: "硝化モデルを組み込んだ森林流域からの硝酸態窒素流出モデルに関する検討"水工学論文集(土木学会). 44巻. 1149-1154 (2000)

    • Related Report
      1999 Annual Research Report
  • [Publications] 田村隆雄: "森林土壌が渓流水硝酸態窒素濃度の季節変化に与える影響"土木学会四国支部技術研究発表会講演概要集. 98-99 (1999)

    • Related Report
      1999 Annual Research Report
  • [Publications] 田村隆雄: "土壌中の物質量変化が渓流水質の季節変化に与える影響について"水分・水質源学会1999年研究発表会要旨集. 178-179 (1999)

    • Related Report
      1999 Annual Research Report
  • [Publications] Takao TAMURA: "Mathematical Modelling for estimating the seasonal changes in streamwater NO_3 -N concentration"IAHS Publication. 257. 143-150 (1999)

    • Related Report
      1999 Annual Research Report

URL: 

Published: 1999-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi