• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

17世紀インドシナ半島におけるイエズス会士の布教と外交

Research Project

Project/Area Number 11J00550
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Historical studies in general
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

阿久根 晋  京都大学, 人間・環境学研究科, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2011 – 2013
Project Status Completed (Fiscal Year 2013)
Budget Amount *help
¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
Fiscal Year 2013: ¥400,000 (Direct Cost: ¥400,000)
Fiscal Year 2012: ¥400,000 (Direct Cost: ¥400,000)
Fiscal Year 2011: ¥400,000 (Direct Cost: ¥400,000)
Keywordsイエズス会 / マカオ / キリシタン史 / 東南アジア史 / 海域アジア史 / ポルトガル / ベトナム / キリシタン / アジュダ図書館 / イエズス会文書館 / イエズス会日本管区 / アジェダ図書館
Research Abstract

本年度は以下(1)~(3)の研究を実施し、国内の研究会と国際会議を通じて研究成果を公開した。
(1) ベトナム布教におけるイエズス会日本管区の「適応政策」
宣教師個人書翰、「トンキン布教年報」、ヴァチカン布教聖省所蔵「トンキンのキリスト教徒によるローマ教皇アレクサンドル7世宛て書翰」の分析を通して、イエズス会士によるカテキスタ(現地キリスト教徒の説教師)の育成、宣教師とカテキスタの協働による布教冊子の印刷、カテキスタによる布教活動、布教活動におけるべトナム語使用の実態を明らかにし、ベトナムにおけるキリスト教界拡大の背景を考察した。
(2) アントニオ・フランシスコ・カルディン(イエズス会日本管区の著述家)の布教史
各著作の成立経緯を当時のイエズス会日本管区内外の情勢との関わりから検討するとともに、カルディンの著述業績全体における各著作の位置づけを探った。カルディンの主著『イエズス会の闘い』については、1648年のベトナム鄭阮戦争を扱った第30章と第31章の翻訳と訳註を作成し、ベトナム院朝の官選史書『大南寔録前編』における関連記事と内容面の比較・検証作業を行なった。
(3) イエズス会日本管区の東南アジア布教と日本再布教計画
1620年代にベトナム中南部コーチシナがマカオとマニラと同様に、日本渡航の拠点として機能していたこと、1630年代後期に日本管区の新布教地カンボジアが日本再布教に向けた日本語学習の場として注目されていたこと、1640年代以降の日本報告が東南アジアで活動するオランダ人、華人商人、日本人商人経由の情報に基づいて作成されていたことを明らかにした。さらに、常に拠点とネットワークの構築を意識して活動するイエズス会士の行動特性や、トランスナショナルに活動する諸勢力の相互接触が実現する東南アジア地域・海域の特殊事情についても、より明瞭にすることができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

次年度以降の研究に繋がる一次史料の収集、国際学会と研究会報告を通じた研究成果の公開については計画通り実施することができたが、論文を通じた研究成果の公開については当初の目標を達成することができなかったため。

Strategy for Future Research Activity

前年度および今年度の研究成果および学会・研究会報告を論文として纏め、国内の学術雑誌と海外のジャーナルに投稿するとともに、博士論文の執筆に着手する。

Report

(3 results)
  • 2013 Annual Research Report
  • 2012 Annual Research Report
  • 2011 Annual Research Report
  • Research Products

    (10 results)

All 2014 2013 2012 2011

All Journal Article (2 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] The Society of Jesus and the Kingdom of Laos: A New Propagation Field in 17th Century Southeast Asia2013

    • Author(s)
      阿久根晋
    • Journal Title

      大阪大学歴史教育研究会成果報告書シリーズ 第2回AAWH報告集(最新の研究成果にもとづく大学教養課程用世界史教科書の作成)

      Volume: 8

    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Journal Article] ポルトガル国立アジュダ図書館所蔵の写本集『アジアのイエズス会士』について2012

    • Author(s)
      阿久根晋
    • Journal Title

      歴史学研究月報

      Volume: 635 Pages: 10-12

    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] 鎖国形成期のイエズス会日本管区-東南アジアにおける動向を中心に-2014

    • Author(s)
      阿久根 晋
    • Organizer
      歴史学研究会
    • Place of Presentation
      東京大学 (東京都)
    • Year and Date
      2014-03-07
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] Communication and the Jesuits' Successful Mission in Seventeenth-century vietnam2013

    • Author(s)
      阿久根 晋
    • Organizer
      17th Annual Asian Studies Conference Japan (第17回日本アジア研究学会)
    • Place of Presentation
      桜美林大学 (東京都)
    • Year and Date
      2013-06-29
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] ベトナム史研究におけるボルトガル語史料の可能性-アントニオ・カルディン『栄光の日本管区におけるイエズス会の闘い』の1648年鄭阮戦争関連記事を例に-2013

    • Author(s)
      阿久根 晋
    • Organizer
      海域アジア史研究会
    • Place of Presentation
      大阪大学 (大阪府)
    • Year and Date
      2013-06-22
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] Jesuit Surveillance of Japan from Southeast Asia in the mid 17th Century2012

    • Author(s)
      阿久根晋
    • Organizer
      Early Modern Japan in European Archives(国際シンポジウム「ヨーロッパ文書館から描く近世日本」)
    • Place of Presentation
      京都大学人文科学研究所(京都府)
    • Year and Date
      2012-09-29
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] The Society of Jesus and the Kingdom of Laos : A New Propagation Field in 17th Century Southeast Asia2012

    • Author(s)
      阿久根晋
    • Organizer
      The Second Congress of the Asian Association of World Historians : Global Exchange Networks of Asia and Alternative Modernities in Asia
    • Place of Presentation
      Ewha Womans University(韓国)
    • Year and Date
      2012-04-29
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] マニラ総督ファン・ニーニョ・タボラのペドロ・モレホン宛書翰に見る1620年代後期の東アジアと東南アジア2012

    • Author(s)
      阿久根晋
    • Organizer
      第2回メキシコ史研究ワークショップ「東西交流史研究の新たな視角-九州とヌエバ・エスパーニヤの間-」
    • Place of Presentation
      有田町生涯学習センター(佐賀県)
    • Year and Date
      2012-04-21
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] 17世紀ラーンサーン王国関係のポルトガル語史料について2012

    • Author(s)
      阿久根晋
    • Organizer
      日本ラオス研究会第1回大会
    • Place of Presentation
      独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所(千葉県千葉市)
    • Year and Date
      2012-03-10
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] イエズス会日本管区のラオス進出1642-16482011

    • Author(s)
      阿久根晋
    • Organizer
      海域アジア史研究会
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      2011-06-25
    • Related Report
      2011 Annual Research Report

URL: 

Published: 2011-12-12   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi