• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

寒冷地の水利施設における劣化診断及び対策工法の一提案並びに理論的実験的検証

Research Project

Project/Area Number 11J04565
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Irrigation, drainage and rural engineering/Rural planning
Research InstitutionTottori University

Principal Investigator

周藤 将司  松江工業高等専門学校, 環境・建設工学科, 助教

Project Period (FY) 2011 – 2013
Project Status Completed (Fiscal Year 2013)
Budget Amount *help
¥1,900,000 (Direct Cost: ¥1,900,000)
Fiscal Year 2013: ¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2012: ¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2011: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Keywords凍害 / コンクリート開水路 / 内部変状 / 非破壊診断 / 一次共鳴振動数 / 動弾性係数 / 層状ひび割れ / 注入工法 / 電磁波レーダ法 / 非破壊検査 / 超音波伝播速度 / 電磁波レーダ
Research Abstract

本研究では, 寒冷地における開水路の劣化現象の解明, 劣化診断方法の開発, および対策工法の開発の三項目を検討することを目的として試験を行っている. ここでは, 平成25年度に行った研究の成果について記述する.
平成25年度は, 劣化診断方法の開発に重点を置いて研究を行った. 寒冷地における劣化現象の最たるものとして凍害が挙げられる. 凍害診断の際には, 一般的に相対動弾性係数が評価指標として用いられる. 相対動弾性係数は劣化前後の一次共鳴振動数の二乗比から求められるが, 現段階では, 一次共鳴振動数を非破壊試験によって現地で測定することができない. そこで, 測定機器を組合わせて使用することで現地非破壊試験によって一次共鳴振動数の評価を行う「改良共鳴振動法」についての検討を行った.
検討の際には, まず室内試験によって既存の試験方法に対する改良共鳴振動法の適応性の検討を行った. 供試体としては, 凍結融解試験に供した劣化度合いの異なる状態のものを用いた. 結果として, 改良共鳴振動法は, 既存の試験方法と比較して大よそ同等の評価値が得られることが確認された. その後, 凍害劣化の進行した実構造物を対象とした試験を行ったところ, 現地で測定した一次共鳴振動数の評価値と, 測定箇所で測定した超音波伝播速度から算出した一次共鳴振動数の間に高い相関があることが確認された.
さらに, 改良共鳴振動法を基として, 電磁波レーダ法と超音波法の表面走査法を組合わせた, 動弾性係数評価のためのフロー図を作成した. このフロー図は, 薄肉の構造物の劣化診断に特化したものであり, 劣化診断後の対策法を策定する際に構造計算で必要となる既存コンクリートの弾性係数を評価するためのものである. 現地試験を行い, フローの適用範囲についての検討を行うと, 凍害劣化の潜伏期・進展期までの範囲であれば, 本フローによる動弾性係数の評価が可能であることが確認された.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

過去2カ年で, 劣化現象のメカニズムについては解明することができている. それに加え, 診断方法の開発として, 改良共鳴振動法やフロー図の提案といった具体的な方策を示すことができた. また, それらの診断方法については, 室内試験のみに留まらず, 現地試験を重ねることができたため, 適応性や適応可能範囲の検討まで行うことができた. 以上のことより, 本研究はおおむね順調に進展したと言える.

Strategy for Future Research Activity

本研究課題の研究期間は平成25年度をもって終了する. しかし, 今後は目的の一つとして挙げられている対策工法の開発について, 取組む必要があると言える. 寒冷地のコンクリート製開水路では, 劣化現象のメカニズムから, これまでの対策工法では対応できない事例が考えられる. また, 既に補修を終えた区間においても, 再び補修を行う必要となる箇所が出てくることも想像に難くない. そこで, 実際の現場での試験施工を重ねながら, 層状ひび割れに対応することができる工法を探ることが有効であると考えられる.

Report

(3 results)
  • 2013 Annual Research Report
  • 2012 Annual Research Report
  • 2011 Annual Research Report
  • Research Products

    (14 results)

All 2014 2013 2012

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (9 results)

  • [Journal Article] 凍結融解を受けたコンクリートの吸水性と超音波伝播速度に及ぼす影響2014

    • Author(s)
      石神 暁郎
    • Journal Title

      セメント・コンクリート論文集

      Volume: Vol.67 Pages: 413-420

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 凍害劣化したRC開水路におけるひび割れ注入工法による内部変状の評価2013

    • Author(s)
      周藤 将司
    • Journal Title

      コンクリート工学年次論文集

      Volume: Vol.35 Pages: 919-924

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 凍害損傷の進行したコンクリートの圧縮破壊特性評価に関する研究2013

    • Author(s)
      山岸 俊太朗
    • Journal Title

      コンクリート工学年次論文集

      Volume: Vol.35 Pages: 385-390

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 凍害劣化の生じたRC開水路側壁のひび割れに対する注入工法の適用性と超音波法による充填部の評価2013

    • Author(s)
      周藤将司
    • Journal Title

      セメント・コンクリート論文集

      Volume: 66 Pages: 296-302

    • NAID

      130004574709

    • Related Report
      2012 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 超音波を用いたコンクリート開水路の凍害劣化深さの推定2013

    • Author(s)
      石神暁郎
    • Journal Title

      農業農村工学会論文集

      Volume: 81 Pages: 87-98

    • Related Report
      2012 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 非破壊による薄肉部材のコンクリートの動弾性係数推定フローに関する研究2013

    • Author(s)
      周藤 将司
    • Organizer
      第68回農業農村工学会中国四国支部講演会
    • Place of Presentation
      香川県高松市, 香川県社会福祉総合センター
    • Year and Date
      2013-10-17
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] Difference of Electromagnetic Wave Radar Reflection Image Due to Presence or Absence of Internal deformations in RC Open Channel2013

    • Author(s)
      M. Suto
    • Organizer
      Proceedings of the Twenty-third (2013) International Offshore and Polar Engineering
    • Place of Presentation
      アメリカ合衆国アラスカ州, アンカレッジコンベンションセンター
    • Year and Date
      2013-07-04
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] 凍害の発生したRC構造物の劣化程度による電磁波レーダ反射画像の違い2013

    • Author(s)
      周藤 将司
    • Organizer
      第65回土木学会中国支部研究発表会
    • Place of Presentation
      鳥取県鳥取市, 鳥取大学
    • Year and Date
      2013-05-25
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] 凍害劣化した開水路側壁コンクリートの注入工法による力学性能改善効果2013

    • Author(s)
      周藤 将司
    • Organizer
      第62回農業農村工学会大会講演会
    • Place of Presentation
      東京都, 東京農業大学
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] 凍害の発生したRC構造物の劣化程度による電磁波レーダ反射画像の違い2013

    • Author(s)
      周藤将司
    • Organizer
      第65回土木学会中国支部研究発表会
    • Place of Presentation
      鳥取県鳥取市, 鳥取大学(発表確定)
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] Difference of Electromagnetic Wave Eadar Reflection Image Dueto Presence or Absence of Internal deformations in RC Open Channel2013

    • Author(s)
      Masashi Suto
    • Organizer
      Proceedings of the 23th International Offshore (Ocean) and Polar Engineering
    • Place of Presentation
      アメリカ合衆国アラスカ州, アンカレッジコンペンションセンター, (発表確定)
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] 凍害劣化した開水路側壁コンクリートの注入工法による力学性能改善効果2013

    • Author(s)
      周藤将司
    • Organizer
      第62回農業農村工学会北海道支部研究発表会
    • Place of Presentation
      東京都, 東京農業大学(発表確定)
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] コンクリート内部のひび割れが電磁波レーダ法による鉄筋探査の精度に及ぼす影響2012

    • Author(s)
      周藤将司
    • Organizer
      第61回農業農村工学会北海道支部研究発表会
    • Place of Presentation
      北海道札幌市, 北海道大学
    • Year and Date
      2012-10-30
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] 凍害が発生している開水路L型ブロックの注入材充填前後の超音波伝播速度2012

    • Author(s)
      周藤将司
    • Organizer
      平成24年度農業農村工学会大会講演会
    • Place of Presentation
      北海道札幌市北海道大学札幌キャンパス(発表確定)
    • Related Report
      2011 Annual Research Report

URL: 

Published: 2011-12-12   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi