• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

イネ助細胞が制御する受精メカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 11J05439
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Breeding science
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

高梨 秀樹  名古屋大学, 理学研究科, 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2011 – 2012
Project Status Declined (Fiscal Year 2012)
Budget Amount *help
¥1,600,000 (Direct Cost: ¥1,600,000)
Fiscal Year 2012: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2011: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Keywordsイネ / 花粉管 / 生殖 / 助細胞
Research Abstract

イネ花粉管誘引物質を同定するためには,遺伝子発現情報をもとに候補遺伝子の選抜を行う必要がある.そこでまず,筆者らがこれまでに得たマイクロアレイによるイネ助細胞の遺伝子発現プロファイル(Ohnishi and Takanashi et al.2011)の結果から,助細胞で高発現し,かつ分泌性タンパク質をコードする複数の遺伝子を候補として選抜した.また,マイクロアレイチップ上に該当遺伝子のプローブが存在しない可能性も考慮し,並行して行っている次世代シーケンサーによるイネ助細胞のトランスクリプトーム解析の結果も用いて選抜作業を行った.
選抜した候補遺伝子についてはノックアウト株が存在しなかったため,それが花粉管誘引物質をコードしているか否かを判別するためには遺伝子ノックダウンによる機能解析が必須である.本研究ではpANDAベクター(Miki et al.2005)を用いてRNAiによる遺伝子ノックダウン系統の作出を計画している.将来的にRNAiが機能している胚嚢をGUS染色により判別する必要があること等を考慮し,後の実験をスムーズに行うため現在pANDAベクターの改変を行った.
花粉管誘引物質の同定には,花粉管が胚珠からの誘引シグナルにどのように応答するかを生きた状態で観察できるsemi in vitro重複受精系を用いた,候補物質の花粉管誘引活性解析が必須である.しかしながら,イネ花粉管は一般的に用いられる花粉管伸長培地上では伸長が芳しくないことが明らかになったため,イネ花粉管に最適化した花粉管伸長培地の作製を試みた.培地組成の濃度検討を行ったところ,ホウ酸濃度を20μg/mlに上昇させ,スクロースの半量をトレハロースに置き換えた培地ではイネ花粉管の伸長が良好になることが明らかになった.

Report

(2 results)
  • 2012 Annual Research Report
  • 2011 Annual Research Report
  • Research Products

    (4 results)

All 2012 2011

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Distinct gene expression profiles in egg and synergid cells of rice as revealed by cell type-specific microarrays2011

    • Author(s)
      大西孝幸, 高梨秀樹(co-first)
    • Journal Title

      Plant Physiology

      Volume: 155 Pages: 881-891

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] DCL2 is highly expressed in the egg cell in both rice and Arabidopsis2011

    • Author(s)
      高梨秀樹
    • Journal Title

      Plant Signaling & Behavior

      Volume: 6 Pages: 604-606

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] 次世代シーケンサーを用いたイネ雌性配偶体構成細胞のトランスクリプトーム解析2012

    • Author(s)
      高梨秀樹
    • Organizer
      日本植物生理学会第53回年会
    • Place of Presentation
      京都産業大学
    • Year and Date
      2012-03-17
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] 次世代シーケンサーを用いたイネ雌性配偶体構成細胞のトランスクリプトーム解析2011

    • Author(s)
      高梨秀樹
    • Organizer
      日本育種学会第120回講演会
    • Place of Presentation
      福井県立大学
    • Year and Date
      2011-09-24
    • Related Report
      2011 Annual Research Report

URL: 

Published: 2011-12-12   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi