• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

知覚的低騒音ソニックブーム波形の探索と静穏性の実証

Research Project

Project/Area Number 11J06958
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Aerospace engineering
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

山下 博  名古屋大学, 工学研究科, 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2011 – 2012
Project Status Declined (Fiscal Year 2012)
Budget Amount *help
¥1,600,000 (Direct Cost: ¥1,600,000)
Fiscal Year 2012: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2011: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Keywordsソニックブーム / 騒音 / 超音速旅客機
Research Abstract

本研究の目的は超音速旅客機に特有のソニックブーム騒音問題に対して,感覚量評価に基づく静穏性の高いソニックブーム波形を探索することである.昨年度は地上へ到達したソニックブーム波形に着目し,感覚量評価に用いられるラウドネス値や各種騒音値を計算可能なコードを構築した.また感覚量評価後の波形は音声データへ変換され,音を体感できる簡易型ソニックブーム騒音体感システムを試作した.
本年度はソニックブームの伝播解析手法に,気象と地形のモデルを導入することで高精度ソニックブーム推算モデルの構築に取り組んだ.本コードは気象条件にレーウィンゾンデ気象観測データと再解析データECMWFの2種類が利用できる.両気象データを比較した結果,高度30[km]以下でよい一致を示したことから,本モデルで用いた気象データの信頼性を確認した.
次に1年分のレーウィンゾンデ観測データ(2007年3月~2008年2月)を用いて,典型的なN型波形を生じる超音速機を想定し,機体直下方向に伝播するソニックブームを評価した.地形条件として高度変化を考慮した.結果からソニックブームの季節変動と高度変動を明らかにした.また標準大気条件がソニックブームを過大評価していることを確認した.これらの成果を国際非線形音響学会で発表し,同分野の欧州および米国の研究者と議論を交わした.互いに改めて重要性を認識した点が二つある.一つは,将来の超音速機の実現を目指す上で,飛行プロファイルを設定し,気象と地形の影響を考慮した現実的なソニックブーム評価を行うことが重要であることである.二つ目は,標準大気条件下で低ブーム機体設計を行った後には,その低ブーム効果が環境下でも有効かどうか確認する必要があることである.我が国が世界に先駆けて革新的超音速旅客機を実現する上で考慮すべき項目といえる.

Current Status of Research Progress
Reason

平成25年度分辞退

Strategy for Future Research Activity

平成25年度分辞退

Report

(2 results)
  • 2012 Annual Research Report
  • 2011 Annual Research Report
  • Research Products

    (7 results)

All 2013 2012 2011

All Journal Article (1 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] ソニックブーム長距離非線形伝播音響解析ツール開発およびソニックブーム波形に対する大気乱流効果に関する研究2012

    • Author(s)
      大林茂, 山下博, 内田貴也
    • Journal Title

      宇宙航空研究開発機構 紀要

      Volume: 12-001 Pages: 88-110

    • NAID

      120006828132

    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] Air Traffic in EMAC : Climate Assessment of Routing Strategies2013

    • Author(s)
      Yamashita, H., Grewe, V., Joeckel, P.
    • Organizer
      The 3rd Annual EMAC Symposium
    • Place of Presentation
      カールスルーエ(ドイツ)(発表確定)
    • Year and Date
      2013-06-12
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] D-SEND#1データを用いたソニックブーム伝播解析手法検証2012

    • Author(s)
      中右介, 牧野好和, 橋本敦, 山本雅史, 山下博, 内田貴也, 大林茂
    • Organizer
      第44回流体力学講演会/航空宇宙数値シミュレーション技術シンポジウム2012
    • Place of Presentation
      富山国際会議場(富山県)
    • Year and Date
      2012-07-06
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] ソニックブーム伝播中の大気減衰と大気擾乱の効果2012

    • Author(s)
      内田貴也, 山下博, 大林茂
    • Organizer
      第44回流体力学講演会/航空宇宙数値シミュレーション技術シンポジウム2012
    • Place of Presentation
      富山国際会議場(富山県)
    • Year and Date
      2012-07-05
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] Global Variation of Sonic Boom Overpressure Due to Seasonal Changes in Atmosphere2012

    • Author(s)
      Yamashita, H., Obayashi, S.
    • Organizer
      The 19th International Symposium on Nonlinear Acoustics
    • Place of Presentation
      早稲田大学(東京都)
    • Year and Date
      2012-05-21
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] Air Traffic in EMAC : AirTraf2012

    • Author(s)
      Yamashita, H., Grewe, V., Joeckel, P.
    • Organizer
      2nd Annual EMAC Symposium
    • Place of Presentation
      マインツ(ドイツ)
    • Year and Date
      2012-02-14
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] 低ソニックブーム飛行実証実験の実施へ向けた課題の抽出2011

    • Author(s)
      山下博
    • Organizer
      グローバルCOE航空宇宙流体科学サマースクール2011
    • Place of Presentation
      鳥取大学(鳥取県)
    • Year and Date
      2011-08-03
    • Related Report
      2011 Annual Research Report

URL: 

Published: 2011-12-12   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi