• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

リバースシミュレーションによる拡散源特定に関する研究

Research Project

Project/Area Number 11J09068
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Architectural environment/equipment
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

安部 諭  東京大学, 工学系研究科, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2011 – 2012
Project Status Completed (Fiscal Year 2011)
Budget Amount *help
¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 2011: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Keywordsリバースシミュレーション / ローパスフィルター操作 / 格子解像度依存性 / モニタリングポスト / 濃度塊モデリング
Research Abstract

流体中に拡散物質が漏えいした場合、その拡散源情報を特定し即座に対応しなけれはならない。本研究では、リバースシミュレーション(時間逆解析)を用いて拡散源情報特定を目指し、研究遂行している。
・リバースシミュレーションによる拡散源位置特定に関する研究
リバースシミュレーションの第一の問題点は負の拡散による「数値不安定性」である。本研究では濃度フラックスにフィルター操作を施し、安定性向上を試みた。濃度フラックスにフィルター操作を施す物理的意味は、数値解析上で解像できる低波数成分が担う負の拡散を再現し、解像できない高波数成分の拡散についてはカットするものである。このフィルター操作を施した結果、安定して時間進行解析が実現できた。さらに、リバースシミュレーションで得られた解析結果は、設定した拡散源の周囲に濃度分布が集中し、この手法による拡散源特定が有用であることが示された。
以上を踏まえ、次にリバースシミュレーションの格子解像度、フィルター幅依存性について調査した。解析対象は、実問題適用を見据え、流線が大きく曲がり循環流葱形成するキャビティフローとし、解析を行った。その結果、リバースシミュレーションの精度は格子解像度、フィルター幅依存性が大きく実問題において解析を行う際は、その選択がとても重要になることが示された.
さらに、実問題適用み向けて、限られたモニタリングポストで得られた時系列データを用いて、各々のモニタリングポスト周辺に運ばれた濃度塊をモデリングし、リバースシミュレーションを実行し拡散源位置を特定することを試みた。その結果、簡単な平面上の流れ場で発生時間は既知とした場合は、拡散源を特定できることが示された。また、拡散物質発生時間に関しては、各モニタリングポストでの濃度検知継続時間から予測できる可能性があることが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

本研究で、リバースシミュレーションの土台は完成に近づいていると自己評価している。
当初の予定以上にリバースシミュレーションの基礎的知見がまとまり、応用分野への適用の道筋が明確になった。

Strategy for Future Research Activity

今後はリバースシミュレーションは実問題適用に向けて進める。
まず、バックグランドの流れの時系列変化への対応である。これまでの解析では,バックグランドの流れ場は定常としていた。しかし、実現象では流れ場は時々刻々変化しているために、それにより運搬希釈される拡散物質は大きく影饗される。
流れ場の変化に対応するためには、二つの方法が考えられる。一つ目は「流れ場に関しても逆解析を行う」、「二つ目は流れ場の時系列データを保存して、リバースシミュレーション時にはそのデータを用いる」である。前者は連続の式とRavier-Stokes方程式とのカップリングがあるために、原理的に難しい。そのため、後者を用いることが現実的である。
今後は複雑な流れ場を形成するものを解析対象とし、流れ場の時系列変化を考慮にいれ、リバーズシミュレーションの実問題適用を検証する。

Report

(1 results)
  • 2011 Annual Research Report
  • Research Products

    (10 results)

All 2012 2011

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] 拡散源特定を目指したリバースシミュレーションの格子解像度・フィルター幅依存性2012

    • Author(s)
      安部諭、加藤信介、半場藤弘、北澤大輔
    • Journal Title

      日本建築学会環境系諭文集

      Volume: 77 Pages: 27-35

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 閉鎖水域における汚染源特定のためのリバースシミュレーション2012

    • Author(s)
      北澤大輔、安部諭、半場藤弘、加藤信介
    • Journal Title

      日本船舶海洋工学会論文集

      Volume: (掲載確定)

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The study on the dependence of severse simulation for identlfying a pollotour source on grid resolutlon and filter width in cartiy flow2012

    • Author(s)
      Satoshi Abe, Shinsuke Kato, Fujihiro Hamba, Daisuke Kitazawa
    • Journal Title

      Journal of Applied Mathematics

      Volume: (掲載確定)

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 水域のリバースシミュレーションにおけるフィルター効果2012

    • Author(s)
      八木徹、北澤大輔、安部諭、半場藤弘、加藤信介
    • Journal Title

      生産研究

      Volume: 12 Pages: 41-46

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Journal Article] 拡散源特定を目指したリバースシミュレーション実現のためのフラックスへのフィルター操作による数値安定性確保についての研究2011

    • Author(s)
      安部諭、加藤信介
    • Journal Title

      日本建築学会環境系論文集

      Volume: 76 Pages: 431-438

    • NAID

      130004937010

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] リバースシミュレーション二よる拡散源特定手法の開発~モニタリングポストでの濃度時系列データを利用して~2012

    • Author(s)
      加藤信介
    • Organizer
      第27回生研TSFDシンポジウム
    • Place of Presentation
      東京大学生産技術研究所
    • Year and Date
      2012-03-05
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] 拡散源特定手法開発のためのリバースシミュレーションに関する研究2011

    • Author(s)
      安部諭
    • Organizer
      日本流体力学会年会2011
    • Place of Presentation
      首都大学東京南大沢キャンパス
    • Year and Date
      2011-09-08
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] A study on Improving Numerical Stability by Applying Filter Operation for Reverse Simolation2011

    • Author(s)
      Satoshi Abe
    • Organizer
      TSFP7
    • Place of Presentation
      カナダ、オタワ
    • Year and Date
      2011-07-30
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] The study on the dependece of reverse simulation on grid resolution in cavity flow2011

    • Author(s)
      Satoshi Abe
    • Organizer
      ICWE13
    • Place of Presentation
      オランダ、アムステルダム
    • Year and Date
      2011-07-11
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] キャビティフローでのリバースシミュレーション格子解像度依存性2011

    • Author(s)
      安部諭
    • Organizer
      日本風工学会年次大会
    • Place of Presentation
      大阪市立大学杉本キャンパス学術情報総合センター
    • Year and Date
      2011-05-25
    • Related Report
      2011 Annual Research Report

URL: 

Published: 2011-12-12   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi