• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

裁判員制度における裁判員の理解を法と心理学の知見から支援するツールの開発

Research Project

Project/Area Number 11J09990
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Educational psychology
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

山田 早紀  立命館大学, 文学研究科, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2011 – 2013
Project Status Completed (Fiscal Year 2013)
Budget Amount *help
¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
Fiscal Year 2013: ¥400,000 (Direct Cost: ¥400,000)
Fiscal Year 2012: ¥400,000 (Direct Cost: ¥400,000)
Fiscal Year 2011: ¥400,000 (Direct Cost: ¥400,000)
KeywordsKTH CUBE システム / 裁判員制度 / 供述調書 / KTH CUBEシステム
Research Abstract

本研究の目的は、供述調書を裁判員に解りやすく提示する目的で開発されたKTH (KACHINA CUBEシステム・TEM・浜田メソッドの略。主に刑事裁判の争点をマトリクス状に設置した概念マップを底面、供述聴取の時間軸を垂直面に取った3次元空間に供述者別の色分けした供述調書を配置するシステム)を実用化することであった。
本年度は、まず研究事例数の蓄積、作成手法、KTH効果の効果を検証する上で実際に用いる弁護人との協働が必要であることから、昨年度に引き続き複数被告人の再審請求事例の資料についてKTHを作成した。その結果、再審請求事例でのKTHの利用は、調書の詳細について表示する機能によって弁護方針について新たな観点を見出すなど多角的な分析を促進できることが分かった。また裁判員事例については今後、インターフェースの検討や提示と作成方法の精緻化を目指すことで改善を図るという方向性を確認することができた。つぎに虚偽検出の仕組みを明らかにするため、人が虚偽供述をどのようにとらえているのかについて調査の自由記述を分析した。その結果、同一語について真逆の判断が行われていることが分かった。このことは判断の中心になる語についての公判における弁護・検察の主張の方向付けが虚偽検出には重要であり、重要語について判断の方向性が1つではないということを示すことができるマップを作成する必要があることが明らかになった。さらに取調べ映像とのリンクについて現制度の実施状況を鑑みて、動画メインで調書をサブ画面で提示する手法が有用である可能性が示唆された。
以上の研究成果はKTHの実用上の利点および課題やさらなる改善を見出すために重要である。思考や判断を促進できる機能を搭載したKTHによって解りやすさを改善するだけでなく、誤判防止という観点からも有用であるこという意義がある。これらの知見を重ねていくことで、より精度の高いシステムとして実用できることが示唆されている。

Strategy for Future Research Activity

(抄録なし)

Report

(3 results)
  • 2013 Annual Research Report
  • 2012 Annual Research Report
  • 2011 Annual Research Report
  • Research Products

    (16 results)

All 2014 2013 2012 2011

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (12 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 供述分析の視覚化ツール:KTH CUBEシステム2013

    • Author(s)
      山田早紀
    • Journal Title

      共同対人援助モデル研究

      Volume: 6巻 Pages: 65-70

    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Journal Article] 供述調書の理解を促進するツールの有用性の検討-裁判員の理解支援をめざして-2012

    • Author(s)
      山田早紀・サトウタツヤ
    • Journal Title

      立命館大学人間科学

      Volume: 25(印刷中)

    • NAID

      110009435929

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 3D Visualization System for Legal Disputes2013

    • Author(s)
      Yamada, S., & Sato, T.
    • Organizer
      7th East Asian Psychology and Law Conference
    • Place of Presentation
      Hallym 大学(Korea)
    • Year and Date
      2013-10-26
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] 高度情報化社会における法心理学領域の展望 ; 調書中の変遷の視覚化と実務的課題2013

    • Author(s)
      若林宏輔・斎藤進也・山田早紀・吉井 匡
    • Organizer
      法と心理学会第14回大会
    • Place of Presentation
      九州大学(福岡県福岡市)
    • Year and Date
      2013-10-13
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] 公判廷における尋問者と供述者のディスコミュニケーション2013

    • Author(s)
      山田早紀・脇中洋・稲葉光行・村山満明・大倉得史
    • Organizer
      法と心理学会第14回大会
    • Place of Presentation
      九州大学(福岡県福岡市)
    • Year and Date
      2013-10-12
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] Visualization of Legal Disputes and Statements in Criminal Trials2013

    • Author(s)
      Yamada, S.
    • Organizer
      The European Association of Psychology and Law 2013
    • Place of Presentation
      Coventry 大学(United Kingdom)
    • Year and Date
      2013-09-04
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] 司法におけるナラティヴの分析と利用2013

    • Author(s)
      山田早紀
    • Organizer
      日本質的心理学会第10回大会
    • Place of Presentation
      立命館大学(京都府京都市)
    • Year and Date
      2013-09-01
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] The Effect of the Visualization tool for Saiban-in's Understanding to Statements in Criminal Case2012

    • Author(s)
      山田早紀, サトウタツヤ
    • Organizer
      6th East Asian Psychology and Law Conference
    • Place of Presentation
      立命館大学(京都府)
    • Year and Date
      2012-10-27
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] 供述分析の視覚化ツール:KTH CUBEシステム2012

    • Author(s)
      山田早紀
    • Organizer
      日本心理学会第76回大会
    • Place of Presentation
      専修大学(神奈川県)
    • Year and Date
      2012-09-11
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] 語りの視点をどうとらえるか;てっぺいくん課題分析結果2012

    • Author(s)
      山田早紀
    • Organizer
      日本質的心理学会第9回大会
    • Place of Presentation
      東京都市大学(神奈川県)
    • Year and Date
      2012-09-02
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] 3D Visualization System for Lay Judges to Understand Legal Disputes on Trial2012

    • Author(s)
      山田早紀, サトウタツヤ
    • Organizer
      International Law and Society Association 2012
    • Place of Presentation
      ハワイ(アメリカ合衆国)
    • Year and Date
      2012-06-08
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] The Visualization of the Statement Analysis in a Single Defendant Case and a Multiple Defendants Case2011

    • Author(s)
      山田早紀、サトウタツヤ
    • Organizer
      The 5th Japan-Korea Student Symposium (Law and Psychology)
    • Place of Presentation
      梨花女子大学(韓国)
    • Year and Date
      2011-09-24
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] 複数のTEMを三次元で視覚化するシステム-法と心理における三次元TEMの可能性-2011

    • Author(s)
      山田早紀
    • Organizer
      日本心理学会第75回大会
    • Place of Presentation
      日本大学(東京都)
    • Year and Date
      2011-09-16
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] 3D visualization system for lay judge understands legal disputes on the trial2011

    • Author(s)
      山田早紀、サトウタツヤ
    • Organizer
      16th World Congress of the International Society for Criminology
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場(兵庫県)
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Book] 『心理学スタンダード』コラム「法と心理の協働―裁判員裁判と供述心理学の新たな試み」2014

    • Author(s)
      サトウタツヤ・北岡明佳・土田宣明(編著)山田早紀
    • Total Pages
      276
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Book] ワードマップ 複線経路・等至性アプローチ「供述分析の3次元視覚化ツールへの昇華」2014

    • Author(s)
      安田裕子・滑田明暢・福田茉莉・サトウタツヤ(編著)山田早紀
    • Publisher
      新曜社(印刷中)
    • Related Report
      2013 Annual Research Report

URL: 

Published: 2011-12-12   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi