• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

巧みさを支える知覚的カップリング:わざ形成過程の身体知解析

Research Project

Project/Area Number 11J10135
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Cognitive science
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

伊藤 万利子  東京大学, 教育学研究科, 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2011 – 2012
Project Status Completed (Fiscal Year 2012)
Budget Amount *help
¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,300,000)
Fiscal Year 2012: ¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2011: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Keywords身体知 / 視覚の身体性 / 視覚情報 / 身体の柔軟性 / スキル / 視覚的姿勢制御 / アフォーダンス
Research Abstract

本研究では、身体知形成過程での視覚の役割を明らかにすることを目指し、けん玉熟練者のふりけんにおける身体運動と玉の運動を記録・分析した。視覚の役割を検討する上で、視野遮蔽眼鏡を用いてけん玉熟練者の視環境の制約を行った。けん玉熟練者3名を対象とし、視野遮蔽眼鏡により視環境が制約された状況下でのふりけんの練習を計8回行った。8回の練習の前後には、どの程度見える時間があれば、ふりけんを成功させることができるのか調べる実験(pre-testとpost_test)をし、一人のけん玉熟練者につき計10回の実験を実施した。分析では、視環境の制約の有無で1)玉の運動・玉を操作するけんの運動・頭部運動がどのように変化するのか、2)回転する玉の穴にけんを入れる際に利用される視覚情報に対して、頭部運動がどのように影響を与えるのかを検討した。
データ解析は学習過程(練習時データ)の分析にまで到達しておらず、現在はpre-testと
post-testのデータを中心に分析をしている。Pre-testとpost_testにおける熟練者の傾向としては、pre-testでもpost_testでも視環境の制約の有無によって玉の運動、けんの運動、頭部運動が変化した。pre-testでは視環境制約の有無によってふりけん時に利用された視覚情報が異なるとも同じとも言えなかった。一方post_testでは、視環境の制約に関わらず成功試行では利用された視覚情報は異なっておらず、成功試行と失敗試行とで利用された視覚情報が異なっていた。さらに、玉にけんを入れるときの制御に対しては、頭部運動によりその見えが相対的に緩やかになることがわかった。以上より、ふりけんが成功する場合には視環境の制約の有無にかかわらず同一の視覚情報が利用されており、各条件下で視覚情報が得られるように身体運動が変化するのではないか、つまり運動の柔軟性・多様性の背後に視覚情報の一貫性があるのではないかと考えられた。今後は現在の考察を仮説として残りのデータの解析を進めつつ検証をしていきたい。

Report

(2 results)
  • 2012 Annual Research Report
  • 2011 Annual Research Report
  • Research Products

    (4 results)

All 2012 2011

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] The Dynamical Stability of Visual Coupling and Knee Flexibility in Skilled Kendama Players2011

    • Author(s)
      Ito, M., Mishima, H., Sasaki, M.
    • Journal Title

      Ecological Psychology

      Volume: 23 Issue: 4 Pages: 308-332

    • DOI

      10.1080/10407413.2011.617669

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] わざの成立と知覚 : けん玉熟練者の視覚的スキルの再組織化過程2012

    • Author(s)
      伊藤万利子・三嶋博之・佐々木正人
    • Organizer
      日本生態心理学会第4回大会
    • Place of Presentation
      はこだて未来大学
    • Year and Date
      2012-07-09
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] Reorganization of visual skills in an expert kendama player2012

    • Author(s)
      Ito, M., Mishima, H., Sasaki, M.
    • Organizer
      The 12th European Workshop on Ecological Psychology
    • Place of Presentation
      Miraflores de la Sierra, Madrid, Spain
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] Visual Control of Posture and Perceptual Learning in Kendama2011

    • Author(s)
      Ito, M., Mishima, H., Sasaki, M.
    • Organizer
      The 16th International Conference on Perception and Action
    • Place of Presentation
      Ouro Preto, Brazil
    • Year and Date
      2011-07-09
    • Related Report
      2011 Annual Research Report

URL: 

Published: 2011-12-12   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi