• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

医療のグローバル化とメディカルツーリズムがもたらす倫理的・政策的課題の検討

Research Project

Project/Area Number 11J56232
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Medical sociology
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

高島 響子  東京大学, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2011 – 2013-03-31
Project Status Declined (Fiscal Year 2012)
Budget Amount *help
¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,300,000)
Fiscal Year 2012: ¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2011: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Keywordsメディカルツーリズム / 渡航医療 / 自殺幇助 / 日本:イギリス:スイス / 医療倫理学
Research Abstract

メディカルツーリズムにおいて、患者の「渡航行為」により新たに生じる問題を抽出するために、近年英国で問題となっている英国からスイスへの渡航幇助自殺について、事例研究、文献調査、ならびに英国にて当事者への聞き取りを行った。その結果、英国内では実施することのできない自殺幇助を、実施可能なスイスに渡航して実現する人(患者)が登場したことで、英国内の議論に変化が生じたことがわかった。英国は、積極的安楽死ならびに自殺幇助を法律で禁じており、それらを望む人々による法改正等を求める裁判や運動が、20世紀初頭より繰り返されてきた。行方で、スイスは利他的な理由からなされた自殺幇助は法的に罰せられず、事実上実施可能である。2002年頃より、英国からスイスへと渡航して自殺幇助を受ける人が報告されるようになった。こうした「渡航幇助自殺」の増加に伴い、英国内において1.国内での自殺幇助実施を認める要請、2.渡航幇助自殺を認める要請の2方向で議論が起きた。現在のところ1.の要請は成功に至っておらず、一方2.については、2009年Debbie Purdyの貴族院判決において、渡航幇助自殺を求める原告が初めて勝訴し、渡航幇助自殺が事実上容認されたともとれる状況が生まれたことがわかった。国内では禁止規制により解決できない問題が、合法的に実施可能な他国の存在を利用した渡航医療を包含することで解消されるという構図が生じた。これを「一応の解決」とみなすことも可能だが、国内における実施容認へのさらなる要請、また受入国側の規制変化(渡航医療の受入制限)の可能性が考えられ、すでにそうした動きもみられた。以上のような渡航医療と国内規制および受入国との構図は、国によって法規制が異なる他の医療にも当てはまりうるものであり、日本において問題視される渡航臓審移植や渡航生殖補助医療の今後の議論の在り方に有用な示唆を与えた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

渡航医療と国内規制および受入国の関係構図を、英国とスイス間の渡航幇助自殺という実際の事例を用いて具体的に構造化することができた。当初の研究計画の前半を達成したと考える。

Strategy for Future Research Activity

これまでに明らかにした渡航医療と国内規制および受入国の構図が、渡航医療(メディカルツーリズム)が問題視されている他の医療(臓器移植や生殖補助医療等)においてもあてはまることを明らかにする。その上で、日本における議論への示唆、ならびに国際的に達成可能な解決策の探索を行う。

Report

(1 results)
  • 2011 Annual Research Report
  • Research Products

    (2 results)

All 2011

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Medical Tourismが受入国の医療環境に及ぼす影響の論点整理2011

    • Author(s)
      高島響子
    • Journal Title

      生命倫理

      Volume: 22 Pages: 111-118

    • NAID

      110009827907

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 英国における渡航幇助自殺と国内規制への影響2011

    • Author(s)
      高島響子
    • Organizer
      日本生命倫理学会第23回年次大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学(東京都・新宿区)
    • Year and Date
      2011-10-16
    • Related Report
      2011 Annual Research Report

URL: 

Published: 2011-12-12   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi