• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

HIVアクセサリー遺伝子VPRによる細胞周期異常とHIV-LTR活性

Research Project

Project/Area Number 12035230
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Biological Sciences
Research InstitutionResearch Institute, International Medical Center of Japan

Principal Investigator

志村 まり  国立国際医療センター研究所, 難治性疾患研究部, 室長 (90226267)

Project Period (FY) 2000
Project Status Completed (Fiscal Year 2000)
Budget Amount *help
¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,600,000)
Fiscal Year 2000: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,600,000)
KeywordsHIV / アクセサリー遺伝子VPR / 細胞周期異常 / HIV-LTR活性 / 抗HIV治療薬 / フラボノイド
Research Abstract

1)細胞株の樹立-VPR発現調節可能な細胞株MIT-23-
テトラサイクリン反応性プロモーターによる遺伝子発現系を用いて、VPRの機能を自由に調節できる細胞株(以下MIT-23)を樹立した。
2)細胞周期異常とHIV-LTR
MIT-23にHIV-LTR Enhanced Green Fluorescence Protein(EGFP)遺伝子を導入し、HLEG-29を得た。HLEG-29は、DOX添加によるVPRの発現が誘導され、MIT-23同様の細胞周期異常と共に、HIV-LTR下流のEGFP発現増大が認められる。VPRの発現していない細胞で、Nocodazol同調後の4Nの細胞集積では、EGFPの発現が認められないことにより、HIV-LTRプロモーターにVPRが作用したことが示唆される。興味深いことに、VPRの発現したHLEG-29のDNA量(2N,4N,8N)ごとにEGFP強度を分析すると、2Nより4N/8Nの細胞集団でより高いEGFPの発現が認められた。これらは、単にDNA量ではなく、VPRによりDNA量の増大した細胞集団にHIV-LTR活性を上昇させる因子が存在していることを示唆する。
3)VPRよるHIV-LTR活性を上昇させる因子の解明
これまでに、VPRによりDNA量の増大した細胞集団では、NF-kBの発現増大とNF-kBの核内移行が認められた。今後の課題として、VPR発現に伴うNF-kBの核内移行のメカニズムを明らかにする。
4)新規化合物のスクリーニング
フラボノイド28種の生薬および2種のフラボノイドについて、MIT-23細胞を用いてVPRの機能に対する作用を解析した。その結果、5μMケルセチン(QCT)の添加により、VPR発現により誘発される細胞の4N及び8Nでの貯留が、約50%抑制された。さらにHLEG-29細胞を用いた実験より、ケルセチンは抗HIV-LTR作用があることが明らかになった。
HIV-LTR活性を上昇するメカニズムの解明は、新しい抗HIV治療薬の開発にも有用と思われる。

Report

(1 results)
  • 2000 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Shimura,M.,Okuma,E.,Yuo,A.,Hatake,K.,Takaku,F.,Ishizaka,Y.: "Oxidative stress involved in room temperature induced apoptosis of HL-60 cells."J.Leukoc.Biol.. 68. 87-96 (2000)

    • Related Report
      2000 Annual Research Report
  • [Publications] Yano,R.,Shimura,M.,Taniguchi,M.,Hayashi,Y.,Suzuki,T..,Hatake,K.,Takaku,F., and Ishizaka,Y.: "Improved gene transfer to neuroblastoma cells by a monoclonal antibody targeting RET, a receptor tyrosine kinase."Human Gene Therapy. 11. 995-1004 (2000)

    • Related Report
      2000 Annual Research Report
  • [Publications] Okuma,E.,Saeki,K.,Shimura,M.,Ishizaka,Y.,Yasugi,E.,and Yuo,A.: "Induction of apoptosis in human hematopoietic U937 cells by granulocyte-macrophage colony-stimulating factor : possible existence of caspase-3 like pathway."Leukemia. 14. 612-619, (2000)

    • Related Report
      2000 Annual Research Report
  • [Publications] Shimura,M.and Ishizaka,Y.: "Inhibition by quercetin of micronuclei formation via Vpr, an accessory gene of HIV."Recent Research Developments in Cancer.(in press).

    • Related Report
      2000 Annual Research Report
  • [Publications] 石坂幸人,志村まり: "HIVアクセサリー遺伝子Vprの基礎と新規抗エイズ療法"医療. 9 (2000)

    • Related Report
      2000 Annual Research Report
  • [Publications] 石坂幸人,志村まり: "非ウイルス性ベクターシステムの構築"日本ビジネスレポート社. 8 (2000)

    • Related Report
      2000 Annual Research Report

URL: 

Published: 2000-04-01   Modified: 2018-03-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi