• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

フェレットの視覚神経科学研究への応用開発と環境整備

Research Project

Project/Area Number 12050228
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Biological Sciences
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

小阪 淳  岡山大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助教授 (40243216)

Project Period (FY) 2000 – 2001
Project Status Completed (Fiscal Year 2001)
Budget Amount *help
¥8,000,000 (Direct Cost: ¥8,000,000)
Fiscal Year 2001: ¥4,300,000 (Direct Cost: ¥4,300,000)
Fiscal Year 2000: ¥3,700,000 (Direct Cost: ¥3,700,000)
Keywordsフェレット / stereotaxic atlas / 脳定位台 / 人工保育法 / 視覚系 / 繁殖 / stereotaxic aflas / セロイジン / ニッスル染色 / 飼育ケージ
Research Abstract

フェレットは、視覚系回路の発達過程の解析に優れた実験動物である。しかし、その入手は、米国からの輸入に100%依存していたため、たとえ小規模であっても国内で維持生産することが、今後の研究を遅滞なく進める上で重要と考えた。そこで、飼育ケージの改良等、飼育環境の整備を行い、飼育経験を蓄積しておこうというのが本研究の一番の目的である。主として以下の研究と作業を行い成果を得た。
(1)国内の企業で維持されていたフェレットのコロニーを譲りうけ、繁殖を開始した。2000年春より数回にわたって繁殖に成功し、2002年2月の時点で、2施設合計で(♂13匹、♀30匹)が維持されている。岡山大学医学部では、ネコ用の飼育架台を改造してフェレット専用の流水架台を設置し、飼育環境の改善を達成した。その他いくつか問題点が残されてはいるが、国内での繁殖コロニーの樹立に成功した。
(2)ネコ用定位台を部分的に改造し、フェレット用の脳定位台を試作した。ネコ用の口枷をフェレット左右canine(犬歯)間に収まるように細く削り、さらにear bar先端を削った。頭蓋骨標本をこの定位台に固定して基準面を定めた上で、固定したフェレット頭部を露出し、脳表面に目印をつけ、stereotaxic coronal sectionの作成を行なった。シオジリンE10により包埋し、嗅球前端から小脳後端までの連続切片を作成し、ニッスル染色を施した。画像は、CCDカメラにて取り込みphotoshopで組み写真とした。今後、sagittal、horizontalのsectionを作成するとともに、成果を順次公開の予定である。
(3)出生直後の新生児に種々の操作を施す際の母親にるcannibalismを避けるために、ラット用の人工保育法をフェレット用に改良した。母親から新生児を引き離して、丸3日間人工哺乳器による哺育に成功した。

Report

(2 results)
  • 2001 Annual Research Report
  • 2000 Annual Research Report

Research Products

(2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] Wakabayashi T, Kosaka J, Honmura S.: "Up regulation of Hrk, a regulator of cell death, in retinal ganglon cells of axotomized rat retina"Neuroscience Letters. 318(2). 77-81 (2002)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report
  • [Publications] Shibuta S,Kosaka J,Inoue T, et al.,: "The influence of the timing administration of thiopentone sodium on nitric oxide-mediated neurotoxicity in vitro"Journal of the Neurological Science. 174. 9-15 (2000)

    • Related Report
      2000 Annual Research Report

URL: 

Published: 2000-03-31   Modified: 2018-03-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi