Project/Area Number |
12218237
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Review Section |
Biological Sciences
|
Research Institution | University of Occupational and Environmental Health, Japan |
Principal Investigator |
吉村 健清 産業医科大学, 産業生態科学研究所, 教授 (20037435)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
早川 式彦 広島大学, 原爆放射能医学研究所, 教授 (40022834)
溝上 哲也 産業医科大学, 産業生態科学研究所, 助手 (60269074)
徳井 教孝 産業医科大学, 産業生態科学研究所, 講師 (50207544)
八谷 寛 名古屋大学, 医学部, 助手 (30324437)
星山 佳治 昭和大学, 医学部, 助教授 (90260231)
豊嶋 英明 名古屋大学, 医学部, 教授 (10023657)
|
Project Period (FY) |
2000 – 2001
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2001)
|
Budget Amount *help |
¥23,000,000 (Direct Cost: ¥23,000,000)
Fiscal Year 2001: ¥12,000,000 (Direct Cost: ¥12,000,000)
Fiscal Year 2000: ¥11,000,000 (Direct Cost: ¥11,000,000)
|
Keywords | 胃がん / コホート研究 / 生活習慣 / コホート内症例対照研究 / 血清 / 胃癌死亡 / 追跡研究 |
Research Abstract |
地域住民を対象とした大規模コホート調査(JACC Study)の調査票情報および保存血清および1997年末までの予後追跡調査データを用いて、胃がんのリスク要因を解析した。死亡を結果指標としたコホート解析では、胃がんリスクを高める要因として、短い教育歴、胃がん家族歴あり(男:RR,1.6;女:RR,2.5)、男の喫煙(RR,1.3;喫煙開始10-19歳:RR,1.9)、女性では生殖歴・出産歴がないこと、胃がん検診未受診(男:RR,2.0)があげられた。家族歴では、特に女で母親が胃がんの塙合に高いリスクを示した。また胃がんには家族集積性があることも示唆された。一方で、これまで胃がん関連要因として報告されてきた緑黄色野菜・高塩分含有食品・緑茶の摂取との関連は明らかでなかった。追跡期間別に分けた分析方法を用いると、干物類は、胃がんがあると摂取が減少する可能性が示唆された。また、コホート内症例対照研究の手法により、調査開始時に採取された血清を用いて、IGF、SOD、sFAS、TGF-b1の4項目を測定、胃がん罹患および死亡との関連を検討した。TGF-b1は、女性において、4分位で最も低い群にくらべ、値が高い群ほど胃がん罹患・死亡のリスクが上昇する量-反応関係を認めた。その他の3項目は、罹患と死亡で一致した傾向は認めなかった。同様の手法により、胃がんとの関連が強いとされる血清項目を測定した結果、Helicobactor pylori陽性のオッズ比は1.2、pepsinogen低値(胃粘膜萎縮あり)のオッズ比は1.9であった。H. pyloriのリスクが比較的低かったことの理由として、本解析集団が高齢であることが考えられる。現在、H. pyloriのCag-A抗体について測定を進めている。
|