• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

高齢者の自殺予防に関する研究:プライマリケアの場における自殺予防に焦点を当てて

Research Project

Project/Area Number 12670968
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Psychiatric science
Research InstitutionTokyo Metropolitan Organization for Medical Research

Principal Investigator

高橋 祥友  東京都医学研究機構, 研究員 (30163299)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 林 直樹  財団法人東京都医学研究機構, 東京都精神医学総合研究所, 副参事研究員 (70311420)
Project Period (FY) 2000 – 2002
Project Status Completed (Fiscal Year 2002)
Budget Amount *help
¥2,400,000 (Direct Cost: ¥2,400,000)
Fiscal Year 2002: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2001: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2000: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Keywords自殺 / 自殺未遂 / 危険因子 / 高齢者 / プライマリケア / 評価尺度
Research Abstract

平成13年度の成果をもとに、以下のような点が明らかになった。
1)自殺の危険の高い患者は一般的に高率に精神障害の問題を抱えている。ところが、その問題に気づいていなかったり、精神障害に対する偏見のためにあえて否認する傾向が高い。そして、その傾向はとくに高齢の患者で顕著である。
2)現在、自殺の危険を早期に発見するための、簡便かつ信頼性の高い尺度の開発を目指しているが、多忙なプライマリケアの場で臨床医、看護婦、保健関係従事者が利用しやすいものにすることにはさまざまな困難な点が出てきている。精度の高いものにしようとすれば、煩雑な尺度になってしまう反面、簡単すぎると疑陽性を多く拾い出してしまう危険があるのだ。
3)なお、単に評価尺度を開発するだけでは十分ではなく、プライマリケア医が精神障害を抱えた患者を適切に治療していくには、精神科医との連携が欠かせない。また、どの程度までプライマリケア医が精神障害の治療に責任を持ち、その限界を超えたときに、適切に専門医による冶療に導入するようなシステムを作っておく必要がある。
4)今後の課題としては、この評価尺度をプライマリケア医に実際に使用してもらい、臨床の場からのフィードバックを得て、さらに使用しやすいものに改良していく必要があるだろう。
5)プライマリケア医がゲートキーパーとしての重要な役割をしていることはたしかであるのだが、その他にも家族を初めとして、高齢者の介護に当たる人々に自殺予防に関する正確な知識を広めていく必要も実感している。

Report

(2 results)
  • 2001 Annual Research Report
  • 2000 Annual Research Report

Research Products

(13 results)

All Other

All Publications (13 results)

  • [Publications] 高橋祥友: "中高年者の自殺対策"日本醫事新報. No.4029. 112-113 (2001)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report
  • [Publications] 高橋祥友: "高齢化社会での老年期うつ病"精神医学. 43・6. 607-612 (2001)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report
  • [Publications] 高橋祥友: "希死念慮のある患者のアセスメント"精神科臨床サービス. 1・1. 304-307 (2001)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report
  • [Publications] 高橋祥友: "老年期うつ病の予防"老年精神医学雑誌. 12・3. 263-268 (2001)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report
  • [Publications] 高橋祥友: "自殺のサインを読みとる"講談社. 308 (2001)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report
  • [Publications] Leenaars,A.,Takahashi,Y., et al.: "Controlling the environment to prevent suicide : International Perspectives"Canadian Journal of Psychiatry. 45(3). 639-644 (2000)

    • Related Report
      2000 Annual Research Report
  • [Publications] 高橋祥友: "老年期の自殺の最近の話題"最新精神医学. 5(4). 377-383 (2000)

    • Related Report
      2000 Annual Research Report
  • [Publications] 高橋祥友: "中高年者の自殺"日本社会精神医学会雑誌. 9(1). 85-90 (2000)

    • Related Report
      2000 Annual Research Report
  • [Publications] 高橋祥友: "気分障害と自殺"臨床精神医学. 29(8). 877-884 (2000)

    • Related Report
      2000 Annual Research Report
  • [Publications] 高橋祥友: "うつ病と自殺"日本医師会雑誌. 124(1). 59-62 (2000)

    • Related Report
      2000 Annual Research Report
  • [Publications] 高橋祥友: "景気変動と自殺"精神科診断学. 11(3). 291-298 (2000)

    • Related Report
      2000 Annual Research Report
  • [Publications] 高橋祥友: "中高年の自殺を防ぐ本"法研. 240 (2000)

    • Related Report
      2000 Annual Research Report
  • [Publications] 高橋祥友: "中年期とこころの危機"日本放送出版協会. 270

    • Related Report
      2000 Annual Research Report

URL: 

Published: 2000-03-31   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi