• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

音声コミュニケーション能力測定を目的とした音声の韻律的特徴の認知に関する基礎研究

Research Project

Project/Area Number 12710087
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 教育・社会系心理学
Research InstitutionThe National Center for University Entrance Examinations (2001)
National Center Test for University Admissions (2000)

Principal Investigator

内田 照久  独立行政法人大学入試センター, 研究開発部, 助手 (10280538)

Project Period (FY) 2000 – 2001
Project Status Completed (Fiscal Year 2001)
Budget Amount *help
¥2,200,000 (Direct Cost: ¥2,200,000)
Fiscal Year 2001: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 2000: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
Keywords音声コミュニケーション / 基本周波数 / 発話速度 / 性格印象 / 性格特性5因子モデル / STRAIGHT分析合成 / 音声 / 韻律的特徴 / 音声情報処理
Research Abstract

コミュニケーション能力測定のための基礎研究として,音声の基本周波数と発話速度に焦点を絞り,それが話し手のパーソナリティ印象に与える影響について重点的に研究を行った。
従来の研究では,主に音声の時間軸上での伸縮に特化した話速変換技術であるPICOLA方式を利用してきた。しかし,本研究では,発話速度の操作ばかりでなく,声質や話速は保持したまま声の高さを変換することが可能なSTRAIGHT分析合成方式を新たに導入した。
今回,この方式を利用して基本周波数,発話速度を系統的に操作した実験音声刺激を作成した。そして,その音声から想起される話者の性格印象を測定した。平成12年10月に大学生の被験者280名を対象に聴覚心理実験を実施した。性格印象の測定は,性格特性5因子モデルに基づいたBig Five Scale短縮版を用いた評定尺度法で行った。
(1)音声の基本周波数が話者の性格印象に与える影響
Exp.1では基本周波数を制御した音声刺激に対して,話者の性格印象の評定を行った。その結果,基本周波数の上昇に対し,外向性の印象は単調増加の様相を示した。しかし,協調性,勤勉性,経験への開放性では,原音声周辺での評価が高い逆U字型の傾向があった。
(2)音声の発話速度が話者の性格印象に与える影響
Exp.2では,音声の基本周波数の操作と発話速度の制御を組合せた音声刺激を使用した。その結果,やや速い発話で外向性,誠実性の評価が高く,逆にゆっくりした発話では協調性が高かった。また経験への開放性は普通の速さで評価が高く,情緒不安定性には発話速度の影響は見られなかった。これらの結果に基づいて,各々の音響パラメタによる性格印象の予測モデルを提案した。
平成13年度は,この結果をまとめ,平成13年9月に開催された17th International Congress on Acoustics(第17回 国際音響学会),および平成13年11月の日本心理学会で発表した。またこの心理学会では「スピーチにおける感性情報-2-」で話題提供も行った。

Report

(2 results)
  • 2001 Annual Research Report
  • 2000 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] 内田 照久: "音声の発話速度が話者の性格印象に与える影響"心理学研究. 73・2(印刷中). (2002)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report
  • [Publications] 内田 照久: "基本周波数および発話速度の変換が話者のパーソナリティ印象に与える影響"日本音響学会2002年春季研究発表会講演論文集. 417-418 (2002)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report
  • [Publications] 内田 照久: "言語音声の基本周波数と発話速度が話者の性格印象に与える影響"日本心理学会第65回大会発表論文集. 303 (2001)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report
  • [Publications] Uchida, T: "Effects of the speech rate on speakers' personality-trait impressions"17th ICA Proceedings, Rome 2001:17th International Congress on Acoustics, [CD-ROM]. IV(Speech). 5B-17-02 (2001)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report
  • [Publications] 内田照久: "言語音声の基本周波数および発話速度が話者の性格印象に与える影響(発表予定)"日本心理学会 第65回大会発表論文集.

    • Related Report
      2000 Annual Research Report
  • [Publications] T.Uchida: "Effects of the speech rate on speakers' personality-trait impressions.(発表予定)"Abstract of 17th International Congress on Aconstics in Roma.

    • Related Report
      2000 Annual Research Report

URL: 

Published: 2000-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi