Project/Area Number |
12710213
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
考古学(含先史学)
|
Research Institution | Otemae University (2001) Kyoto University (2000) |
Principal Investigator |
森下 章司 大手前大学, 人文科学部, 講師 (00210162)
|
Project Period (FY) |
2000 – 2001
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2001)
|
Budget Amount *help |
¥2,500,000 (Direct Cost: ¥2,500,000)
Fiscal Year 2001: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 2000: ¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
|
Keywords | 古墳時代中期 / 年代 / 六朝墳墓 / 鏡 / 隅田八幡宮鏡 / 考古学 / 古墳時代 / 中期 / 六朝 |
Research Abstract |
1 六朝期墳墓資料の集成と検討 古墳時代中期の年代を推定する上で基礎資料となる中国六朝期の墳墓資料集成をさらに広くおこなった。また到来器物として重要な鏡や帯金具を個別に検討し、実年代の定点資料を増やした。 2 六朝製陶磁器出土百済墳墓の検討 龍院里墳墓群の報告が出版されるなど資料の蓄積が進み、古式馬具の形式と陶磁器形式との共伴関係について一定の傾向を認める。 3 朝鮮半島三国時代との並行関係 日本から朝鮮半島にもたらされた器物の年代、また朝鮮半島からもたらされた器物により、双方の年代的平行関係について検討を進めた。大成洞、良洞里出土の多種類の日本製品から、古墳時代前期後半〜中期と伽耶の墳墓との並行関係を考えることができる。ただし百済の墳墓との関係についてはまだ手がかりが少ない。 4 隅田八幡宮鏡の製作年代あたらしく発生した課題として、〓製鏡の中では唯一の紀年鏡である隅田八幡宮所蔵鏡の年号について再検討をおこなった。これまで「503年説」により妥当性があるものと考えてきたが、後半期の〓製鏡を再検討した結果、「443年説」も成り立ちうること、他の紀年資料との整合性もとらえやすいことを確認した。後半期の〓製鏡や同型鏡群を通じて、中期後半の年代を考える資料と位置付けた。
|
Report
(2 results)
Research Products
(1 results)