新生代後期の急速な海進期における海底生態系の古生態学的手法に基づく高精度復元
Project/Area Number |
12740291
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Stratigraphy/Paleontology
|
Research Institution | Ehime University |
Principal Investigator |
奈良 正和 愛媛大学, 沿岸環境科学研究センター, 助手 (90314947)
|
Project Period (FY) |
2000 – 2001
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2001)
|
Budget Amount *help |
¥2,200,000 (Direct Cost: ¥2,200,000)
Fiscal Year 2001: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 2000: ¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
|
Keywords | 氷河性海水準変動 / 海進 / 海底生態系 / 生痕化石群集 / 古生態学 / シーケンス層序 / 化石群集 |
Research Abstract |
上総層群市宿層(更新統)は,房総半島中西部に分布する砂礫質堆積物である.この市宿層は,低海水準期に陸棚に供給された粗粒砕屑物が,海進期に海流(あるいは潮流)によって浸食・運搬され,形成された海進サンドリッジとされる.この市宿層に於いて堆積相解析を行い,そこに見られる生痕化石群集を観察・記載した.そして市宿層の堆積相は,大型トラフ型斜交層理の発達した砂岩相と小型トラフ型斜交層理の発達した砂岩相とに大別できることを明らかにした.これらの堆積相からフサゴカイ類の居住痕と考えられるRosselia socialis,多毛類の排泄痕のMacaronichnus isp.,ブンブクウニ類の移動痕と考えられるScolicia isp.ならびにBichordites monastiriensis,魚類の摂食痕とされるPiscichnus waitemataそして多毛類の居住痕によく似た未記載の管状生痕化石1種の合計7種類の生痕化石を発見している.出現する堆積相とその中での詳細な産状観察の結果,これらの生痕化石はそれぞれ異なる微小環境分布をしめすこと,その違いは数ある環境要因の中でおもに堆積速度に規制されて決定されているらしいことが明らかになった. こうした海進サンドリッジは,万田野層,養老砂層など上総層群の複数の層準に見られ,"上総堆積盆"の海進期陸棚を特徴づける環境の一つである.今回得られた結果は,こうした環境での生態系復元に貢献するものとなるであろう.
|
Report
(2 results)
Research Products
(1 results)