Project/Area Number |
12750701
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
生物・生体工学
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
西島 謙一 名古屋大学, 工学研究科, 助手 (10262891)
|
Project Period (FY) |
2000 – 2001
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2001)
|
Budget Amount *help |
¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2001: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
|
Keywords | 内分泌かく乱 / 鳥類胚 / 胚培養 / 検出システム / 内分泌かく乱物質 |
Research Abstract |
前年度の研究によりウズラ胚培養系を用いることで、内分泌かく乱物質の検出が可能であることが示されたため、今年度は胚発生時に投与したホルモン様物質が鳥類に及ぼす影響を幅広く検討した。 ウズラ胚発生初期(ふ卵2日後)にエストラジオール様物質を投与すると、胚発生中期(6日目)以降におこる生殖巣の発達がかく乱されることが明らかとなったため、生殖巣の発達に関わる遺伝子群の発現量を細かく解析した。まずエストロゲンレセプターαについて検討したところ、エストラジオール投与により発現が増加することが認められた。合成洗剤に含まれるノニルフェノールについても同様に検討したところ、エストラジオールより弱いながらもエストロゲンレセプターαの発現が上昇した。一方、ステロイド合成酵素の発現量を調節する転写因子SF1は、エストラジオールで弱く発現増強されたが、ノニルフェノールでは影響が認められなかった。これらの結果より、胚発生期に投与された内分泌かく乱物質が、鳥類の生殖巣に大きな影響を与えることが示された。 次に内分泌かく乱物質が及ぼす長期的影響について検討を行った。エストラジオールで処理した胚を孵化・成熟させ生殖能を検討した。その結果エストラジオール処理したオスは受精能を持たないことが明らかとなった。このオス個体を解剖し、精巣を調べたところ、外見は大きく成熟した一対の精巣を持っていた。しかし、組織切片を作製し、顕微鏡レベルで解析した結果、精細管内腔に精子がほとんど見られず、精子形成に異常があることが明らかとなった。
|