• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

線虫(C.elegans)を用いた外因性内分泌撹乱化学物質の影響評価手法の確立

Research Project

Project/Area Number 12760215
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Applied veterinary science
Research InstitutionOsaka Prefecture University

Principal Investigator

星 英之  大阪府立大学, 農学生命科学研究科, 助手 (30301188)

Project Period (FY) 2000 – 2001
Project Status Completed (Fiscal Year 2001)
Budget Amount *help
¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
Fiscal Year 2001: ¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2000: ¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
Keywords内分泌撹乱化学物質 / 影響評価 / トリブチルスズ / 線虫 / RAP-PCR / 生殖細胞 / アポトーシス / 環境ホルモン / 生殖毒性 / バイオアッセイ / 17β-エストラジオール / ビスフェノールA / Caenorhabditis elegans / 1世代影響
Research Abstract

前年度に研究者は線虫(C. elegans)卵巣内の生殖細胞(GC)数を指標とした内分泌撹乱化学物質(ED)の新規影響評価法を確立した。本年度は、EDの中でもその作用機序に関する情報が少ない塩化トリブチルスズ(TB)について、曝露時のGC数の減少とアポトーシスの関係およびRNA arbitary primed (RAP) PCR法による変動遺伝子の同定を試みた。
最初に、TB曝露によるGC減少に対するアポトーシスの関与を検討する目的で以下の実験を行った。TBを10^<-10>-10^<-6>Mを含むコレステロール無添加NGM寒天培地に定法により単離した卵を載せ20℃で4日間培養を行った。GCのアポトーシス陽性細胞の検出は、蛍光色素SYT012で染色後、蛍光顕微鏡下で観察することで行った。線虫のアポトーシス関連遺伝子(ced-3)の発現量の比較は、半定量的RT-PCRにより行った。非曝露群と比較して、いずれの濃度のTB曝露群においても、GCのアポトーシス陽性細胞数およびced-3の発現量には、差が認められなかった。このことから、TB暴露によるGC数の減少には、アポトーシスが関与していない事が明らかになった。RAP PCR法については、液体培地により大量培養した線虫(卵〜成虫)を2群に分け、終濃度10^<-6>MのTBを含むバッファーとTB無添加バッファーでさらに24時間培養後、mRNAを調製することによって行った。その結果、TB曝露群と非曝露群の間で、hsp70(ヒートショックプロテイン遺伝子の一種)およびvit-2(ビテロジェニン遺伝子の一種)の発現量に有意な差を認めた。
RAPPCR法については、今後もTB曝露により変動する遺伝子の同定を行っていく。
本研究により、線虫を実験動物として用いるEDの影響評価法が有効であることが明らかになった。

Report

(2 results)
  • 2001 Annual Research Report
  • 2000 Annual Research Report
  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] Hidenobu HOSHI, Yoichi KAMATA, Takashi UEMURA: "A Simple Method (CEGST Assay) to Determine a Endocrine-Disrupting Effect Using Caenorhabditis elegans as a Bioassay"Environmental Sciences. 8(2-3). 172-172 (2001)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report
  • [Publications] Hoshi H.,Kamata Y.and Uemura T: "A Simple Method (CEGST Assay) to Determine a Endocrine-Disrupting Effect Using Caenorhabditis elegans as a Bioassay (in press)"Environmental Sciences. 8(2-3). (2001)

    • Related Report
      2000 Annual Research Report

URL: 

Published: 2000-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi