Immuno-PCR法による生体内微量サイトカインの高感度検出系の確立と臨床応用
Project/Area Number |
12770233
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
内科学一般
|
Research Institution | Sapporo Medical University |
Principal Investigator |
小林 大介 札幌医科大学, 医学部, 助手 (50295359)
|
Project Period (FY) |
2000 – 2001
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2001)
|
Budget Amount *help |
¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Fiscal Year 2001: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2000: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
|
Keywords | サイトカイン / Immuno-PCR / tumor necrosis factor / 筋ジストロフィー / 炎症性腸疾患 / interleukin-18 |
Research Abstract |
生体内には微量しか存在せず、現在の測定法では必ずしも満足できる感度が得られないため、基準値の設定や臨床的意義を充分検討できていないサイトカインも多い。これまで我々は、ELISA法の感度を、定量性を損なうことなく向上させるために、Immuno-PCR法によるTNFの高感度検出系を開発し、従来のEUSA法に比べ約50,000倍の検出感度を持つこと、基準値が従来法における測定下限(数十pg)より約1/1,000低い範囲にあることを、それぞれ明らかにしてきた。本測定系を用いてDuchenne型筋ジストロフィー(DMD)患者における血清TNFα濃度を解析したところ、平均27.8ng/Lと、健常者の平均値(0.027ng/L)に比べ約1,000倍高値を示した。しかし、ELISA法で測定可能であった症例は、12.3%にすぎなかった。次に、筋組織の崩壊が完成する20歳未満と20歳以上の2群に分け、血清TNFα濃度を比較検討した。両群で陽性率には大きな差はみられなかったが、20歳未満の群における平均血清TNFα濃度が、20歳以上の群に比べ約5倍高値であったことから、TNFαの病態形成への密接な関与が示唆された。そこで、血清TNFα濃度とCKおよびMb濃度との関係について調べたところ、両者の間には相関関係がみられず、血清TNFα濃度の上昇は単に筋崩壊の結果とは考えられなかった。(2)潰瘍性大腸炎(UC)およびクローン病(CD)患者の血清TNFα濃度を測定したところ、36例中ELISA法で測定可能であったのはわずか4検体(11.1%)にすぎなかった。平均血清TNFα濃度は、健常者に比べUCで約1,100倍、CDで約7,700倍高値であった。また、臨床経過の観察が可能であったUC患者6例の血清TNFα濃度を測定したところ、活動期に比べ非活動期では明らかに低下し、その推移は病態を良く反映していた。さらに、炎症マーカーとしてよく用いられているCRPとTNFαとの陽性率を比較検討した。その結果、CRPが検出感度以下でもTNFαが陽性となった検体が、UCおよびCDでそれぞれ63%、12%存在した。すなわち、Immuno-PCR法を用いたTNFαの測定は、高感度CRPに比べより鋭敏なマーカーとなり得ることが示唆された。(3)さらに、TNFのみならず、IL-18やosteoprotegerinなど他のサイトカインについてもimmuno-PCR法の開発が可能であった。
|
Report
(2 results)
Research Products
(10 results)