• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

慢性アルコール性膵炎における膵障害及び膵石形成機序の解明に関する研究

Research Project

Project/Area Number 12770247
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Gastroenterology
Research InstitutionAsahikawa Medical College

Principal Investigator

和田 佳緒利  旭川医科大学, 医学部, 助手 (20312473)

Project Period (FY) 2000 – 2001
Project Status Completed (Fiscal Year 2001)
Budget Amount *help
¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Fiscal Year 2001: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
Fiscal Year 2000: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Keywords慢性アルコール性膵炎 / 膵外分泌障害 / 膵石
Research Abstract

Wister系雄性ラットを2週間と4週間の2群に分けて、アルコール含有液体飼料を用いて、慢性アルコール摂取ラットを作製し、既報の方法で膵管に挿入したポリエチレンチューブより膵液を採取し検討した。対照群として、アルコールを含まない液体飼料を摂取させたラットでも膵液を採取し比較検討した。
対照群に比べ、アルコール摂取4週間群は、基礎分泌膵液においては差を認めなかったが、消化管ホルモン刺激下での膵液分泌量、アミラーゼ、リパーゼ、トリプシン分泌量、重炭酸分泌量の増加率はともに低い傾向を認めた。2週間群においては、対照群との間に差を認めなかった。
アルコール摂取期間が長い群において、対照群にくらべ基礎分泌膵液中のGP-2分泌量が増加していた。LSにおいては、現在検討中である。
組織学的には、膵湿重量のばらつきも多く、慢性膵炎において認められるような膵組織の繊維化は、アルコール摂取期間の違いにおいて差が今のところ出ていない。アルコール摂取の期間を再検討するとともに、アルコール摂取期間の長短によって起こる膵組織の線維化と膵外分泌機能障害の関与、および蛋白栓の形成の機序について、今後も検討を続ける予定である。

Report

(2 results)
  • 2001 Annual Research Report
  • 2000 Annual Research Report

URL: 

Published: 2000-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi